2018年12月31日月曜日

今年もお世話になりました

今年は30日がレッスン納めでした。
今年もたくさんの方にレッスンに来ていただき本当に感謝です。
来年はより良いレッスンが出来るように頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします。

29日は山崎由規さん主催の「関西ギタリスト大忘年会」に行ってきました。
となりはファナの福永店長です。
私が持っている一升瓶みたいなのは、ビンゴで当たった抱き枕です。
景品の中では「ネタ枠」だったみたいですが、
ちょうどそれを貰えてなんともラッキーでした。
この大忘年会はギタリスト30数名が一堂に集まりまして
ギターの込み入った話や、来年の計画など色々とお話しできました。
新たな交流がたくさんでき意義のある会になりました。
ちょっとお酒を飲みすぎたので来年は少し控えます。

大晦日にサイモン・アンブリッジの弦を張り替えました。
このギターの表面板の模様が好きです。
繊細で扱いが難しいギターですが、
演奏時の調子、メンタル、環境などが揃った時は
抜群に良い音を鳴らしてくれます。
オカリナとのデュオ、ソロギター共々
いい音で鳴らせるように来年も努力します。

一年間ブログをご覧いただきありがとうございました。
みなさなよいお年をお迎えください。

2018年12月28日金曜日

弾き納め会が終了しました

弾き納め会が無事終了しました。
10数名ほどご参加いただきまして、
歓談しながら1時間半ほどの会になりました。
年末のお忙しい時期にお集まりいただいてありがとうございます。
ここでの演奏が来年の課題や励みになれば嬉しいです。

ティカーベルは塩屋の商店街の中にあります。
「六甲全山縦走」という塩屋から宝塚までの登山コースがありますが
この塩屋の商店街を抜けたところからスタートになります。
昔ながらの豆腐屋があったり、
蕎麦打ち体験ができるお洒落な蕎麦屋があったり、なかなか味のある商店街です。
またお近くに来られた際はティカーベルにも寄ってみて下さい。

「ひろせ焼き菓子工房」さんのケーキをみなさんでいただきました。
素朴な味で美味しかったです。
ケーキと飲み物があるとなんとなく場が和みます。
来年も「ひろせ焼き菓子工房」でのミニコンサートは続きますので
どうぞよろしくお願いいたします。

2018年12月26日水曜日

弾き納め会

明日は「弾き納め会」です。
場所は大久保のツリートップではなく、塩屋の「ティンカーベル」です。
ご注意ください。
会費は500円でコーヒーのおかわり自由だそうです。
ゆっくり歓談していただけるかと思います。
14時くらいから事前にエントリーされた方の演奏がありまして
その後はお茶を飲みながらお話しして、好きな時に帰るという流れです。
年末で少ないかと思いましたが、ご近所の方々が来てくれそうで
10数名くらいにはなりそうです。
弾いた方には「ひろせ焼き菓子工房」のケーキがついてくる特典もあります。
弾きたい方は長野まで連絡下さい。

2018年12月24日月曜日

アリ・アランゴ ギターリサイタル in神戸

来年1/20(日)に神戸の中華会館にて
アリ・アランゴさんのコンサートがあります。
14:30開演で前売り券3500円です。
チケットは私の方でも仲介してますので、行かれたい方はご連絡下さい。


2018年12月21日金曜日

現代ギターのウィンターセール

現代ギターがウィンターセールをやってるので楽譜などを買いました。
https://www.gendaiguitar.com/
現代ギターはアマゾンなどで売ってないようなマニアックな
楽譜を買う時に重宝します。
写真の「ジャズ名曲セレクション」は買う予定になかった楽譜ですが
新発売という事でついでに買ってみました。
カフェ演奏などで役に立ちそうです。

昨日はフラメンコギターのレッスンで相生に行ってきました。
今はアレグリアスを練習しています。
だいぶフラメンコギターらしい雰囲気が出てきたように感じます。
そろそろどこかフラメンコサークルにでも所属しようかと思案中です。
来年の課題の一つにしたいと思っています。

フラメンコギターは楽器の音量の能力を使い切ってるといいますか
ギターの箱全体を鳴らして弾きます。
弾(ひ)くというより、弾(はじ)くという感じでしょうか。
フラメンコギターのラスゲアードは
ある意味で「ギターの正しい使い方」だと思います。
音量は常々大事だと感じます。

私が大学の時にギターを最初に習ったのは枚方の岡田先生という方です。
最初にレッスンを受けて言われたのは
「1年生にしてはすごく上手いけど、4畳半の音楽だね」という言葉でした。
最初意味がわからなかったのですが、
要するに音が小さくて表現が伝わらないという指摘でした。
岡田先生には音量について厳しく指導していただきました。
その時はあまり必要に感じていなかったのですが
今ではヒシヒシと感じています。今更ながら指導に感謝しています。

2018年12月17日月曜日

ひろせ焼き菓子工房でのミニコンサート

ひろせ焼き菓子工房でのミニコンサートが終わりました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
クリスマス曲は弾ける時期が短いですが
リズムが良い曲が多いかったり
厳かな雰囲気があったりするので結構好きです。
来年はもっとレパートリーを増やしていきたいところです。

来月は通常のミニコンサートに戻ります。
ミュージックチャージなし、ドリンク代のみでお聴きいただけます。
奇数月はギターソロの演奏、
偶数月は篠笛、オカリナ、ボサノバ、弾き語りなど
色々と企画していけたらと思っています。
出演したい方はまたご相談下さい。

2018年12月13日木曜日

グラナダで演奏してきました


グラナダで演奏してきました。
関西外大ギター部の先輩方が聴きにきてくれました。
お会いするのは15年ぶりくらいです。
いまだに気にかけてくれてたことに感激しました。
演奏後はギター部の思い出をしみじみとお話ししました。
大変思い出深い夜になりました。

来年の10月にまたグラナダで演奏を入れていただきました。
今回は小品を中心に演奏したのですが
グラナダのお客さんは大曲を期待されてる感もありますので
次回は少し大曲のレパートリーを充実させたいです。
昨日のお客様の中に
クラシカルギターコンクールで入賞された方がおられました。
基本的にはギター通が集う店ですので、
それ相応の選曲で演奏したいと思います。

2018年12月10日月曜日

発表会の動画をまとめました

第15回発表会の動画をまとめました。
http://nagano.music.coocan.jp/happy15.html

これで全部ではありませんが、
公開されてる方が一度は登場するようにしています。
他を見られたい方は私のyoutubeチャンネルをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCDXb27iaQlfCt2Jmvbn_91w/videos?shelf_id=0&view=0&sort=dd

明後日12日はグラナダで演奏です。
初めての方はすごく入りにくいとは思いますが
明るいマスターと濃いギター談義ができるお店です。
関西のクラシックギターの歴史を凝縮しているような雰囲気があります。
久しぶりですが、頑張って演奏してきたいと思います。

2018年12月7日金曜日

年末 弾き納め会2018

急に決まりました。「年末 弾き納め会2018」を開催します。
場所は塩屋駅近くの「ティンカーベル」です。
https://goo.gl/maps/TjvuDuGFdeq
 
忘年お茶会という感じです。
会費は500円でドリンクと少しお茶菓子をつけてくれるそうです。
年末の忙しい時期の平日ですが、お時間のある方は是非お越しください。
演奏をされても、されなくても構いませんが
弾きたい方は前日の26日までに長野までご連絡下さい。
「ひろせ焼き菓子工房」さんのケーキがある予定です。

2018年12月2日日曜日

生徒さんからの依頼

生徒さんからの中古ギターを探してほしいとの依頼を受けました。
信用していただけるのは大変嬉しいです。
ご希望の予算内でちょうどいいラミレスがあったので購入しました。
杉の鳴りは松と違い、温かみがあり弾いてて心地いいです。
弦が硬いのが張ってあるので、交換してお渡ししたいと思います。

近所で動画を撮ってきました。
最近だいぶ人目にも慣れてきました。
ただちょっと寒かったですが…

2018年12月1日土曜日

12月の予定

今日から12月です。
しばらく休んでいたランニングを再開しました。
月間100キロが目標なので最後は達成して終わりたいです。

12月6日(木)は13:00~15:00 オクトパッション練習
場所は「はいの」です。見学は自由。どうぞお気軽に。
その後、15:30~「ソロギターの夕べ」。場所はtreetopです。
今回で最後の予定でしたが、少し延長します。

12月12日(水)大阪のグラナダにてソロ演奏です。
20時と21時からの2部でチャージは1700円です。
グラナダでの演奏は久しぶりです。

12月15日(土)はひろせ焼き菓子工房にてミニコンサートです。
14:00~からでケーキセット付1500円。
要予約なので来られる方は長野か、
ひろせ焼き菓子工房までご連絡下さい。

12月16日(日)はレギュラー演奏の吉翔です。18:30~、19:30~

28日に関西ギタリスト大忘年会というものがあるので参加してきます。
また追加があれば記載します。

2018年11月29日木曜日

youtube投稿 ひと段落

発表会の編集が終わり、youtubeへの投稿がひと段落しました。
まだありますが、第1弾は終了しました。
「公開」「限定公開」含めて31組をyoutubeに掲載しました。
後日、「公開分」のみHPでお知らせします。

今回はじめて投稿された方々のをご紹介します。


2018年11月27日火曜日

動画の編集

先日の発表会の動画の編集がほぼ終わりました。
同時進行でyoutubeにも掲載しています。
youtube常連組を先行して載せています。
関係者しか見られない「限定公開」という公開方法もありますので
アップしてほしい方は長野までご連絡下さい。

現在掲載している方々を一部ご紹介します。
時系列順です。




2018年11月26日月曜日

発表会お疲れ様でした

第15回ギター教室発表会、無事に終了しました。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
今回は全体で44名の参加でした。
たくさんご参加いただきありがとうございました。
今回は反響板を少し近づけてみました。
弾いてる方はわからなかったかもしれませんが、
聴く方は聴きやすくなったのではないでしょうか。

今回はみなさんの成長が感じられた会でした。
私は裏方の仕事であまりちゃんと聴けてないのですが
演奏後の表情でだいたい想像できます。
舞台の緊張感を楽しめる方が増えてきたように感じられて嬉しいです。
もちろん普段通り弾けなかった方も多いとは思いますが
反省点を覚えておいて、次回の対策にしてください。
私もそうですが、「止まってはいけない」とか
「次のフレーズは難しい」などと思うと余計にミスします。
そういった感情のコントロールが一番大事です。
昨日の記憶が新しいうちに、演奏時の気持ちを思い出してみて下さい。


これから撮った動画を編集します。
無事にみなさんの演奏が撮れていました。
編集をしながらみなさんの演奏が聴けるので、楽しみな作業です。
またできたらお知らせします。

2018年11月24日土曜日

発表会の出演者の方へ

明日は第15回の発表会です。
1部11:00~、2部13:00~、3部15:00~スタートの時間割です。

控室は楽屋が3つと、7階の703号室です。
703号室は13:00~使用できます。
それまでに出演される方は楽屋にて練習して下さい。
楽屋が混雑する時間帯は13:00~14:15までだと思います。
譲り合ってお使いください。

出番が出演の20分くらい前(5組あとくらい)になりましたら、
楽屋に入っていただいて出演の準備をしてください。
今回は準備室(703号室)が離れていることもあり、
私が呼びに行くのはできませんので、
各自進行の様子をみながら行動をお願いします。

発表会は舞台に立つまでの練習が大事です。
出演される方は、いつもよりたくさん練習してこられたと思いますし
それだけで成果は十分あります。
本番は緊張して思うように弾けないものですが
気分がリセットされて、また練習の意欲が沸きます。
「本番のつもりで練習すればいい」とかよく言いますが
本番は1回ですし、あの緊張感を家で持つのはほぼ不可能です。
 サッカーの西野監督が
「PKの練習はあまり必要ない、あの精神状況をトレーニングで作るのは不可能」
と言っておられた記事を読んですごく納得した記憶があります。
ワールドカップに例えるのはちょっと話が大きいですが
共通することもあるかと思います。

子午線ホールは良いホールです。
それぞれの本番と非日常感を楽しんでください。

2018年11月23日金曜日

「ギャラリー器みと」での演奏終わりました

垂水の「ギャラリー器みと」での演奏会が終わりました。
当初思ってたよりもたくさんご来場いただきました。

ここのギャラリーはとてもきれいに音が響くので
楽器の持ち味を遺憾なく発揮できます。
その分技量が問われますが。
陶器に囲まれて、
お香のようないい匂いがほのかに香ってくる癒しの空間です。
こういった場所でたくさん演奏していきたいと思います。

1曲youtubeに投稿しました。
この前台湾に行ってきたときに買ってきたオカリナです。
まろやかな低音でギターとの相性がいいオカリナです。

後ろから招き猫が応援してくれていました。
二人とも体調が少し悪かったのですが、なんとか乗り切れました。

2018年11月20日火曜日

発表会の順番

1部(11:00~12:00頃)
1.Yさん 片想い、TSUNAM、この道を
3.Yさん あの素晴らしい愛をもう一度
4.Aさん エチュード op.31-1(ソル)
5.Yさんと長野 エスコバード(2重奏)
6.IさんとKさん 思い出の渚、花のメルヘン
7.Yさん プレリュードBWV1006a
8.Sさん タンゴ3番、マリアルイサ

以上で1部終了です。

2部(13:00~
1.Hさん カタオモイ
2.Kさん ルージュの伝言
3.Willows(バンド) Jボーイ、ラストダンス
4.ブルースバンド The thrill is gone 、スペイン
5.Yさん 月の下で歌う、マズルカショーロ
6.Yさん ラ・ミラネーゼ
7.協同学苑初級  2つのギター、きよしこの夜
8.Iさん シンフォニアBWV156、ワルツ・ピカピカ
9.Sさん ワレリアの恋、青空の向こうに
10.Sさん 三日月

13:50頃 ~小休憩~

11.協同学苑中級 ラルゴ op90-2(カルリ)、不良少年
12.Kさん 新妻鏡
13.Iさん ドナウ河の漣
14.Mさん 二輪草
15.Yさん タンゴ(ピアソラ)・スカボローフェア
16.Nさん リュート組曲1番よりアルマンド・ジーグ
17.Sさん 未来へ(キロロ)
18.Yさん マラゲーニャ
19.Uさん エチュード(ソル)、アルハンブラの思い出
20.YさんとMさん 対話風小二重奏曲より2番(カルリ)
21.MさんとIさん  ロシニョール、クーラント

以上で2部が終了です。予定では14:50頃です。

3部 (15:00頃~)
1.Yさん ジサフィナード、メディテーション、イパネマの娘
2.Oさん エチュード7番(ソル)
3.NさんとNさん 3つの小さな喜遊曲(ソル、op61-3)
4.Sさんと長野 管弦楽組曲第2番よりポロネーズ~ドゥーブル
5.Mさん コンプラント
6.Mさん 愛のロマンス
7.S君 アンダンティーノ、アレグレット(カルリ)
8.Iさん ワルツ3番(バリオス)
9.Nさん アストリアス
10.Nさん(オカリナ) めぐり逢い、枯葉
11.IさんとIさん エル・チョクロ
12.Sさん サンバースト(前奏付き)
13.オクトパッション(ギター隊) みかんの花咲く丘
14.オクト(オカリナ隊と打楽器隊)
 見上げてごらん夜の星を、そりすべり

終了予定時刻は16:20です。
出演者の注意事項はまた別項目で記載します。

2018年11月18日日曜日

今日の演奏

今日は三木市志染町にあります「報恩寺」さんの
新本堂完成見学会で演奏してきました。
新しいお堂での演奏会は初めての試みという事で
ありがたい行事に呼んでいきただき、大変光栄でした。
うちの奥さんは少し風邪気味でしたが、
最後まで頑張って演奏していました。
みなさまに喜んでいただけたようでホッとしました。

夜はレギュラー演奏の「グルメ吉翔」。
今夜はオカリナを吹かれるお客様が来てくれました。
数カ月おきにオカリナを目当てに来てくれています。
率直な意見を言っていただける方で大変ありがたい存在です。
これからも精進していきたいです。

昨日の土曜日は「ひろせ焼き菓子工房」のミニコンサート。
11月の担当は安川さんでした。
「カバティーナ」「マズルカ・ショーロ」など頑張って弾いておられました。
私の着ているシャツはオクトパッションのユニフォームなのですが
タコがギターで隠れて見えないので、ただの緩いシャツみたいになっています。
また見えるように考えてみます。

このミニコンサートは基本的には一般の方向けなので
選曲から考える必要があります。
自分が好きな曲と、みなさんが喜ぶ曲は少し違うと思います。
みなさんが喜ぶ曲をした方がいい、というわけではなく
選曲のバランス感覚だと私は思っています。

2018年11月15日木曜日

発表会の順番(仮決定)

25日の発表会の順番をお知らせします。
未定の方がおられますので、多少の変更はありますが
大体この通りに行く予定です。

1部(11:00~12:00頃)
1.Yさん 片想い、TSUNAM、この道を
2.Yさん 悲しい酒、別れの一本杉
3.Yさん あの素晴らしい愛をもう一度
4.Aさん エチュード op.31-1(ソル)
5.Yさんと長野 エスコバード(2重奏)
6.Yさん プレリュードBWV1006a
7.IさんとKさん 思い出の渚、花のメルヘン
8.Sさん タンゴ3番、マリアルイサ

以上で1部終了です。たまたまYさんが多いです。

2部(13:00スタート)
1.Hさん カタオモイ
2.Kさん ルージュの伝言
3.Willows(バンド) Jボーイ、ラストダンス
4.ブルースバンド The thrill is gone 、スペイン
5.Yさん 月の下で歌う、マズルカショーロ
6.Yさん ラ・ミラネーゼ
7.協同学苑初級  2つのギター、きよしこの夜
8.Iさん シンフォニアBWV156、ワルツ・ピカピカ
9.Sさん ワレリアの恋、青空の向こうに
10.Sさん 三日月

13:50頃 ~小休憩~

11.協同学苑中級 ラルゴ op90-2(カルリ)、不良少年
12.Kさん 新妻鏡
13.Iさん ドナウ河の漣
14.Mさん 二輪草
15.Yさん タンゴ(ピアソラ)・スカボローフェア
16.Nさん リュート組曲1番よりアルマンド・ジーグ
17.Sさん 未来へ(キロロ)
18.Yさん マラゲーニャ
19.Uさん エチュード(ソル)、アルハンブラの思い出
20.YさんとMさん 対話風小二重奏曲より2番
21.MさんとIさん  ロシニョール、クーラント

以上で2部が終了です。予定では15:00頃です。

3部 (15:10頃~)
1.Yさん ジサフィナード、メディテーション、イパネマの娘
2.Oさん エチュード7番(ソル)
3.NさんとNさん 3つの小さな喜遊曲(ソル、op61-3)
4.Sさんと長野 管弦楽組曲第2番よりポロネーズ~ドゥーブル
5.Mさん コンプラント
6.Mさん 愛のロマンス
7.Iさん ワルツ3番(バリオス)
8.Nさん アストリアス
9.Nさん(オカリナ) めぐり逢い、枯葉
10.IさんとIさん エル・チョクロ
11.Sさん サンバースト(前奏付き)
12.オクトパッション(ギター隊) みかんの花咲く丘
13.オクト(オカリナ隊と打楽器隊)
 そりすべり、見上げてごらん夜の星を
 
終了時刻は16:20~16:35くらいの予定です。
時間の計算はかなり大まかなので、
決定時にはもう少し精査しておきます。

2018年11月11日日曜日

「ギャラリー器みと」でコンサート

11/23(祝)に垂水の「ギャラリー器 みと」でコンサートをします。
前売り1500円、当日1800円。ドリンク付きです。
1時間半ほどの演奏を予定しています。
「ギャラリー器みと」さんは8月に西神ギターアンサンブルと
オクトパッションのジョイントコンサートで使用しました。
とても雰囲気が良かったので「我々も一度使ってみよう」という事に
なりまして、今後定例イベントになればいいなと思っております。
よろしければお越しください。

オクトパッションのユニフォームが届きました。
オカリナ隊はオレンジのタコ、ギター隊は赤タコです。
欲しい方がおられましたら、オーディションを受けて下さい。

2018年11月9日金曜日

幼稚園でボランティア演奏

明石の幼稚園にボランティア演奏にいってきました。
演奏はオカリナグループの「オカトモズ」です。
私はカホンとウクレレと写真撮影のお手伝いをしてきました。

1時間ほどの演奏ですが、みんなお利口さんに聞いてくれました。
知ってる曲は元気よく歌ってくれましたし、
知らない曲でも関心を持って聴いてくれていました。
幼少の時期に生の音楽に触れると、
一生心のどこかに残るものかもしれません。
またいつか音楽をしてくれたら嬉しいです。

お昼からはカスケディア会館にてオクトの練習でした。
この日はギター隊の集中練習。拍子や表現の確認をしました。
一日で随分とよくなったと思います。
リズムを合わせる>音を正確に弾く、という事をみなさんに伝えました。

音を正確に弾く事に意識がいく方が多いですが、
強拍と弱拍を反対に弾いたり、拍子感がないように弾く事もミスになります。
主和音は主和音(トニック)らしく、
属和音は属和音(ドミナント)らしく弾くことも大事です。
そのあたりを少しだけ解説しました。
またオクト以外でも理論講座をしようかと思います。

2018年11月4日日曜日

発表会の曲目

現段階で申し込まれている方、
出ると宣言されている方々の曲目をお知らせします。

・別れの一本杉
・悲しい酒
・プレリュードBWV1006a
・あの素晴らしい愛をもう一度
・片思い
・TSUNAMI
・この道を
・ダンサ・ブラジレイラ
・七つの子
・タランテラ
・エチュード(ソル)
・アルハンブラの思い出
・風になる
・I wanna see you
・Jボーイ
・ラストダンス
・スペイン
・Thrill Is Gone
・ラルゴ op90-2(カルリ)
・不良少年
・2つのギター
・きよしこの夜
・二輪草
・新妻鏡
・魔笛の主題による変奏曲
・ドナウ河の漣
・タンゴ(ピアソラ)
・スカボローフェア
・マリアルイサ
・タンゴ3番(フェーレル)
・アストリアス
・めぐり逢い
・エル・チョクロ
・シンフォニアBWV156
・ワルツ・ピカピカ
・ロシニョール
・クーラント
・ラ・ミラネーゼ
・リュート組曲1番よりアルマンド・ジーグ
・ソルop61-3
・ジサフィナード
・メディテーション
・イパネマの娘
・月の下で歌う
・マズルカショーロ
・エスコヴァード
・マラゲーニャ
・ワルツ3番(バリオス)
・プレリュードBWV1007
・管弦楽組曲第2番よりポロネーズ~ドゥーブル
・未来へ(キロロ)
・みかんの花咲く丘
・そりすべり
・見上げてごらん夜の星を
・サンバースト
・ワレリアの恋(アレクサンドル.ザツェーピン)
・青空の向こうに
・やさしさに包まれたなら
・思い出の渚
・はなのメルヘン
・コンプラント
・枯葉

書き出してみると結構多いですね。
感覚的にはあと10曲くらい増えそうではあります。
時間配分は大丈夫なのでしょうか。
今回はご新規さんや、久しぶりに参加される方が多いです。
完全版は19日ごろにお知らせします。

2018年11月2日金曜日

ソロギターの夕べとあじさいホールの抽選

昨日は「ソロギターの夕べ」でした。安川さんが初参加。
ギターを弾かないお客さんもお一人来られてました。
今回は発表会前という事で、適度な緊張感でいい会でした。

この日に朝は舞子ビラに抽選にいってきました。
来年5月の発表会で使用する予定の「あじさいホール」の抽選会でした。
あじさいホールはホテル催事が優先で、
空いてる日時を抽選準で選べるという方式です。
第一希望は5/26(日)だったのですが、ホテル催事で使用不可でした。
一応抽選に臨みましたが、土日の枠が取れなかったので
今回はやめておきました。
この次は来年の秋に使用したいと思っています。

2018年11月1日木曜日

台湾に行ってきました(5回目)

10/29~31まで台湾に行ってました。
今回の目的はオカリナ探し。台湾中部の南投県に行ってきました。

航空会社はピーチを利用。
私たちが出発した日から、機内持ち込み手荷物が7キロ以内に変更になりました。
ちゃんと量られますのでピーチを利用する方は重量に注意してください。

桃園国際空港について、MRTにて高鐵(新幹線)桃園駅まで行きます。
MRTとは地下鉄のような鉄道です。
去年の2017年に桃園空港まで開通しました。
それまでは桃園空港からのアクセスはバスしかなかったので、
とても便利になりました。


新幹線の桃園駅から台中駅まで乗りました。
所要時間は35分くらいです。
そこからまた電車に15分くらい乗って、台中市内に行きました。
慣れないところでの乗り換えは結構大変でしたが
なんとか無事に台中市内までたどり着けました。
この日は夜到着だったのであまり散策せずに、すぐにホテルで休みました。

二日目。さわやかな天気に恵まれました。
この日に「南投陶笛」のオカリナ製作家の方に合う約束をしていました。

 
当初は「日月潭」という湖のあたりで会う予定でしたが
「埔里」という町に来て欲しいと言われました。
画像では少しわかりにくいかもしれませんが
台中から日月潭にアクセスすると途中にあたります。
12時前くらいに会う約束していたので、
少し早めに着くように日月潭行きのバスを探したのですが、
バスが一向に見つかりません!
バスのチケット売り場の人に聞いたら
「ここからまっすぐ行って左に5分」 というのでそのあたりを探しても
日月潭行きの南投客運(バス)が見つけられませんでした。

いよいよ時間がせまってきて焦ってきた矢先に
埔里行きのバスを見つけました。
探していた「南投客運」ではなく「台中客運」なので
はたして大丈夫なのか?同じところに着くのか?と思いながらも
時間がなかったのでチケットを買って乗車しました。

料金は140元。大体500円くらいです。
1時間くらい乗ってこの料金。台湾の交通費は安いです。


約束の11:40くらいに無事到着。
無事に南投陶笛の方に会えました。


お昼時だったので地元のレストランに連れて行ってもらいました。
台湾の郷土料理で、ネギのような野菜や淡水魚の煮つけ、
名物のビーフンなどいただきました。
恐縮していて写真を撮る余裕がなかったのですが、
どの料理もとても美味しかったです。
とくにビーフンは今まで食べた中で一番でした。

その後に工房を訪問しました。
埔里市街からだいぶ山あいに入ったところに工房があります。

日本とは違う山間部の雰囲気です。のどかでいいところでした。
犬が二匹のびのび走り回ってました。

たくさんのオカリナを試奏させてもらいました。
私はウクレレを持って行っていたので
「日月潭の歌」という曲をうちの奥さんと演奏しましたが
みなさんは知らなかったようで、全く受けませんでした!
youtubeを聴いて耳コピしていったのに残念です。
「帰ってから何か録音して送ります」と約束しました。

ちなみに「日月潭の歌」とはこの曲です。
「観光用に作ったんじゃない?地元民は知らないよ~」などと言っておれました。
可愛いキャラで結構クセになる動画です。

工房で良いオカリナが購入できました。
奥さんはオリジナルモデルを作ってくれるように交渉してました。
どうなるかわかりませんが、今後の関係次第でしょう。
我々も頑張っていきたいところです。

オカリナのお話しが終わったらもう夕方。
その後は日月潭のホテルまで送ってもらいました。
交渉事が一応上手くいってホッとしました。


3日目。この日は夕方の便で帰国する日です。
雨予報だったのですが、朝は晴れてくれたので日月潭を散策しました。
朝の日月潭は幻想的でとても美しかったです。


その後は台中まで戻り、小籠包を食べに行ったり
観光名所の「宮原眼科」などに行きました。

前回の演奏旅行の時もそうでしたが、
出会った台湾のみなさんがとても友好的でした。
行く回数を重ねるごとに、台湾が好きになっていきます。
観光だけでは味わえない、地元の人々の温かさを感じられた旅でした。