2018年3月29日木曜日

須磨浦公園とティンカーベル@塩屋

須磨浦公園にお花見に行ってきました。桜はほぼ満開でした。
この土日がお花見のピークだと思います。
久しぶりに鉢伏山に登りました。
小さい頃、父親によく連れられてきた記憶があります。
景色が変わってなくて懐かしいです。
登りの途中に「春の海 終日(ひねもす)のたり のたりかな」
という蕪村句碑があります。
今日のようなおだやかな海にピッタリで風情を感じました。

帰りに塩屋の喫茶店「ティンカーベル」に寄ってきました。
ギターを弾く店主がいるという事で
クラシックギター弾きには少し有名な店です。
オクトパスのムギさんや、生徒さん数名がたまに来られているそうです。
塩屋駅から山側に歩いて200メートルくらいでしょうか。
商店街の一画にあります。
もう少し行くと「ワンダーカレー」や「田仲とうふ店」などがあります。
私たちは「アキラッチ」というピザ屋でランチしました。
お洒落な夫婦がやっている良いお店でした。

「ティンカーベル」は演奏会もやっています。
 毎月第3日曜にクラシックギターの参加型演奏会、ほか
不定期でコンサートなどもやっているそうです。
興味のある方はまた行ってみて下さい。

2018年3月27日火曜日

クラシックギターフェスタ2018 in南港ATC

4/21(土)、4/22(日)に南港ATCにてクラシックギターフェスタがあります。
35名ほどのギター製作家さんのギターが展示してあります。
ちょっと遠いですが、試奏できますので興味のある方は足を運んでみて下さい。

2018年3月25日日曜日

キッズプラネタリウム終わりました

天文科学館でのイベント「星と音楽のキッズプラネタリウム」が終わりました。
たくさんご来場いただきありがとうございました。

今回は子供向けの曲を中心に演奏しました。
星空の演奏はロマンティックで弾いてて気分がいいです。
暗すぎてフレットが見えなかったり、
オカリナとのタイミングが合わせにくかったり色々大変ですが、
ドームの響きと満点の星空の下での演奏はいいものです。
天文科学館はまた演奏したい場所の一つです。

2018年3月22日木曜日

オカリナコンクール

伊丹のアイフォニックホールで行われた
「第5回日本オカリナコンクール」に行ってきました。

独奏、デュオ、アンサンブル、シニアの部門があります。
その中から独奏部門に出場する長田さんから伴奏の依頼を受けたので
一緒に演奏してきました。
長田さんはギターの生徒さんなのですが、オカリナも演奏されます。
オカリナコンクールは今回が初出場との事でした。

私は午前中にレッスンがあったので、ホールに着いたのは14時前。
出番は15時すぎの予定。少しだけ長田さんと練習して、
ホールで他の人の演奏を聴いてました。

写真は休憩中の様子。アイフォニックは素晴らしいホールです。

独奏部門はすごくレベルが高かったです。
課題曲と自由曲を演奏するのですが、
自由曲の方は演奏会を聴いてるような感じです。
伴奏含め、みなさん完成度が高く驚きました。

出演前は20分ほど個室で練習ができます。
オカリナコンクールは運営がしっかりしてて、
出場する人が安心して準備できる環境を用意してくれています。
このあたりはギターコンクールも見習ってほしいところです。

ホールはほぼ満員。毎年盛況でオカリナの人気がうかがえます。
誰もが緊張する状況ですが、長田さんは落ち着いて演奏されました。
本人曰く「今までで一番の出来栄え」だったそうです。
伴奏も緊張しましたが、少しはお役に立てたようでこちらも嬉しいです。
結果的には賞はもらえなかったそうですが
満足する演奏が出来た事が一番の収穫だと思います。
「本番が一番弾けた」と言えるのは、なかなか出来ることでないと思います。
こちらもたくさん良い刺激をいただいて帰りました。

2018年3月16日金曜日

グラナダに行ってきました

オクトパッションのメンバーと大阪の「グラナダ」に行ってきました。
北区神山町というところにあります。東通り商店街を抜けたところです。
メンバーのムギさんが「グラナダに連れていけ」というので
オクトパッションのメンバーを誘っていってきました。

木曜日はマスターの演奏。
他の曜日はクラシック、アコースティック、フラメンコなどの
演奏者がきて、夜な夜な演奏会が行われています。
マスターの人脈で色んな方が集まります。

私は数年前にグラナダで定期的に弾かせてもらっていましたが
マスターの演奏を聴いたのはこの日が初めてです。
年季の入った演奏、70代半ばとは思えないパワフルな歌声。
演奏技術もちゃんとあるのですが、
それ以上に何か積み重ねた歴史と言うか、
独特の味のある演奏に感動しました。
ちょっと遠かったですが、店は貸し切り状態で
オクトのメンバーも楽しい時間を過ごせたんではないかと思います。
マスターの後は一応全員弾きました。弾かされたとも言います。
スポットライトが懐かしかったです。
今年の12月12日(水)に久しぶりに演奏に入れてもらう事になりました。
少し先ですが、2018年の締めくくりの演奏になりそうです。

2018年3月14日水曜日

第14回 発表会のお知らせ

5月27日(日)に「第14回長野ギター教室発表会」を行います。
場所は前回と同じく子午線ホールです。
響き、アクセスとも良好です。
時間は1部(10:30~)、2部(12:30~)、3部(15:00~)です。
「1部は弾き語り」などカテゴリ分けはありませんので
ご希望の時間に出ていただけます。
ただし先着順なのでご希望の時間がある時は、お早めに申し込んで下さい。
弾き語り、ソロ、オカリナ、バンド演奏、ギターアンサンブルなどの予定です。

前回、控室が狭くて少し使い勝手が悪かったので
今回は少し広めのリハーサル室を借りることにしました。
リハーサル室は練習にいつでも使っていただいて、
舞台横の楽屋は出番20分前くらいから使用可能という事にします。
出演者の方にはまた詳細をお知らせします。
ビデオのyoutube投稿ご希望の方は、演奏が終わってからお知らせ下さい。

終了後、懇親会(17:30~)もあります。
前回タイ料理屋さんで少し胃が疲れたので、今回は優しいところにしたいです。
参加されたい方は長野までご連絡下さい。

ホールの響きというのはある意味で楽器の一部です。
生徒さんのお一人が「ホールで響くギターが欲しい」と言われたのが
今でも印象に残っています。

2018年3月9日金曜日

天文科学館にてリハーサル

「星と音楽のキッズプラネタリウム」のリハーサルに行ってきました。
響き、手元灯り、神話のお話しの長さなどを確認しました。
お話しのBGMとして弾く時があるのですが、
長さを揃えないといけないのが、なかなか難易度高めです。
当日は星空を楽しみながら演奏したいと思います。
ちょっとですがカホン、レインスティックなども使います。

子供を楽しませる演奏というのが、ある意味一番難しいかもしれません。
子供は正直ですし、ごまかしが効かないです。
星空とともに心に残る演奏を目指して頑張ります。

2018年3月5日月曜日

ディタルハープとギターの演奏を聴いてきました

篠山にある「カフェひとやすみ」で
ディタルハープとギターの演奏があったので行ってきました。
演奏はディタルハープがマリア味記子さん、ギターは増井一友先生です。
逆光で少しわかりにくいですが、右がディタルハープ。
19世紀の楽器です。裏はウォルナット系の板だと思われます。
普通のハープのイメージよりギターに近い音です。
ネットで聴いた音色よりもずっと丸みがあって感動しました。

こちらは篠山のギターと古楽器製作家の田中清人さんの作品。
19世紀ギターでラプレヴォット・タイプ。
つい最近にできた作品だそうです。
フレットが曲がって見えますが、実際曲がっています。
調律の関係です。弾いてみるとそこまで違和感はありません。
「19世紀の曲を弾くにはこれしかない」という感じです。
素晴らしいギターでした。

左から田中清人さん、増井先生、私です。
演奏後1時間くらいお話しさせていただきました。
貴重なお話しがたくさん聴けました。
ちなみに私が抱えてるギターはロベール・ブーシェ。
増井先生のギターを弾かせてもらいました。

時間が前後しますが、この日の朝にアスピアにてバンド練習をしてきました。
3曲練習しました。とりあえず5月の発表会、
その後ライブハウスでの演奏を目標にしています。
私もエレキギターで参加しましたが、エレキは難しいです。
センスあるフレーズを弾くには、それ相応のアドリブ練習が必要だと感じました。
ドラムを交えての練習は久しぶりですが、リズムがあると安心感があります。
アンサンブルもそうですが、リズムを合わすことが最優先事項です。
一体感がでるように頑張りましょう。

2018年3月1日木曜日

3月のイベント

3/24(土)明石市立天文科学館にて14:30~から演奏します。
「星と音楽のキッズ・プラネタリウム」という新企画だそうです。
キッズ向けの曲が中心ですが、童心に帰って星空が楽しめるように
頑張りますので、大人の方も遠慮なくお越し下さい。
http://www.am12.jp/planetarium/hoshitoongaku/hoshitoongaku_h29/hoshitoongaku_h29.html


今日は「ソロギターの夕べ」でした。参加者は5名。
のんびりとしたおしゃべり会になりました。
緊張感漂うのもいいですが、今回くらいゆるい雰囲気が案外好きです。
次回は4月5日です。

3/21(水)は伊丹でオカリナコンクールがあります。
生徒さんのNさんが参加されるので、私も伴奏でお手伝いしてきます。
Nさんはギターの生徒さんなのですが、オカリナも上手に吹かれます。
コンクールの舞台に立つ勇気に関心します。
本番はある意味自分との闘いですが、
実力が発揮できるように最大限サポートできればと思っています。