2016年7月31日日曜日

エレガット初使用

昨日は学園都市のキャンパススクエアにてカルチャーのデモ演奏をしてきました。
人通りが多くにぎやかな場所なので
先日改造したエレガットをはじめて使用してみました。
アンプはローランド「MOBILE AC」。
場所に対してワット数が小さい気もしますが、十分頑張ってくれました。
アンプから音が出る感覚は、慣れるまで違和感がありましたが
慣れてくると音が大きくて楽に演奏できるようになりました。
こういった場所では活用していきたいと思います。

2016年7月27日水曜日

スケールとアルペジオ

今日は三木の協同学苑でレッスンでした。
グループレッスンの最初にみなさんでスケール練習をしてもらっています。
昔の現代ギターに「時間がないならスケール練習だけするべき」という
記事を読んだことがあります。
やっぱり基礎練習の要はスケールとアルペジオです。

ここ最近ジャズを弾くためのスケール練習をしています。
やっとアドリブ時にでのスケールの使い方がぼんやりわかってきました。
クラシックとはアプローチは違いますが、すごく役に立ってます。
友人のジャズギタリストが「バッハはジャズ」と言っていましたが
その意味がなんとなくわかりました。異論があるとは思いますが。

明石に「ポチ」というジャズバー(?)がありまして
そこでジャズの講習みたいなことをやってるそうなので
来月行ってみようと思っています。

2016年7月24日日曜日

レーモンさんの公演と公開レッスン

8/27(土)、神戸芸術センターにて「ジャン=マリー・レーモン来日記念公演」が行われます。
開演は2時からです。チケットは高橋さんまで。

翌日28日は住吉駅近くにて公開レッスンがあります。
私も受講させてもらえることになりました。
曲は「Gottingen」と「明石の空の下」の予定です。
ゲッティンゲンはシャンソンのニュアンスを、
明石の空の下は、どういったイメージで書かれたのかなど聞きたいと思います。

レーモンさんは稲垣さんと30年来の親交がありました。
「明石の空の下」は稲垣さんを思って書かれたと私は思っていますが
そのあたりを本人から伺えるのはありがたい事です。
聴講も募集してますので、興味ある方はお問合せ下さい。

2016年7月21日木曜日

弦の交換時期

生徒さんによく「弦はどのくらいで交換したらいいですか」と聞かれます。
以前は「1ヵ月くらいで」と言ってましたが、
だいたいの方が「え~、早いですね!」と言われるので
最近は「季節に一回くらい」とお伝えしています(´・ω・`)

クラシックギターの弦はそうそう切れないので
使おうと思えば多分2年くらいいけるかもしれません。
練習量や保管状態にもよるので「この期間で交換!」と断定するのは難しいですね。
ちなみに私は2週間くらいで交換します。
低音がぼやっとしてきたのを目安にするといつもそれくらいです。
演奏がある時は、前日か前々日に交換しています。
弦交換はめんどうな作業ではありますが、音がはっきりしますし
指板の掃除などもできるので、みなさんもこまめに交換してみて下さい。

今日、車の点検とオイル交換をしてきました。
私は8000キロを目処に交換しています。
ある生徒さんは3000キロで換えているそうです。
それを聞いた私は「え~、早いですね!」と言いながら
弦交換と同じだな、とふと思いました。

2016年7月17日日曜日

祇園神社にて演奏してきました


兵庫の祇園神社にて行われた「祇園祭り」にて演奏してきました。
写真後ろの拝殿にて演奏させていただきました。
奉納演奏という事で、気持ちは厳かに演奏は気合を入れて臨みました。

演奏時は辺りが暗くなり、提灯のあかりでいかにも「お祭り」という感じで
どこか懐かしいの雰囲気の中、楽しく演奏できました。
祇園祭りのお酒をいただきました。打ち上げでいただきます。

2016年7月16日土曜日

レッスン日時まとめ

三木の協同学苑が増えたので、
カルチャーなど自宅以外のレッスンをまとめました。

第1、3月曜日 イオン大久保カルチャーセンター 10:00~15:00
第1、3水曜日 イオン大久保カルチャーセンター 18:00~19:00(グループ)
第1、3火曜日 学園都市カルチャーセンター 15:00~19:15
第2、4火曜日 ジェームス山イオンカルチャー 16:00~21:00
第2、4水曜日 三木市 協同学苑      13:00~15:00(グループ)
毎週土曜日   学園都市カルチャーセンター 15:00~21:00

上記以外は大久保でレッスンしています(たまに出張レッスンにも行っています)
特に忙しいわけではありませんが、
いずれはHP上でレッスンの空き状況がわかるようにしたいです。

2016年7月14日木曜日

発表会@協同学苑

昨日、三木の協同学苑にレッスンに行ってきました。
みなさん穏やかな方ばかりでのんびりした良い雰囲気です。
グループレッスンはまだ試行錯誤中ですが
みなさんで一緒にするメリットもたくさんあるように感じました。
楽しく続けられるように色々考えて行きたいと思います。

うちの教室の発表会は11/27(日)にありますが
協同学苑で行われる発表会もありまして
そこで行われてるレッスン(オカリナや歌、ダンスなど)の合同の発表会があります。
それが10/22(土)に行われるという事で、
あと3ヵ月ほどなので昨日急いで選曲してきました。
合奏で4曲演奏する予定です。また詳しい事は日時が近づきましたらご案内します。

10/22(土)の翌日、10/23(日)に明石の市民会館で「明石アートステージ」という催しがあります。
明石市のイベントですが、ひっそりと「オクトパッション」を申し込んでおきました。
抽選なのでどうなるかわかりませんが、決まったらメンバーにお知らせします。

2016年7月11日月曜日

作曲など

オクトパッションのテーマソングを作っています。
みんなでのんびりと作ろうと思ってたところ
メンバーのDさんがほぼ完成形を作ってくれました。
明石の海をイメージしたロッカバラードです。
私はギターパートのアレンジをお手伝いしています。
完成をお楽しみに。

クラシックギターをやっていると作曲をする事はそうありませんが
楽曲の分析はためになるので、されることをお勧めします。
ソルの月光の一部分です。
32小節の和音はF#ですが、この小節は何となくタメたくなります。
音楽は「何となく」の要素がすごく大事だと思いますが
F#7がこの曲のドミナント(属和音)であるとか、
その前の和音はディミニッシュ(減7)、など知ってるとより音楽的になります。
29小節の「ド♮」あたりも気になるところではあります。
臨時記号は素通りせずに、付いてる理由を考えたら面白いですよ。

2016年7月1日金曜日

半夏生

今日から七月ですね。
今日の半夏生にはタコを食べる風習があるそうです。
明石では今日から「たこまつり月間」なる催しをやってるそうです。
さきほど明石産業交流センターに行ってきました。
鍵庄の海苔を買いに行ったのと、
11月の「第11回ギター教室発表会」で使う会議室の予約をしてきました。
多目的ホールは1年前に予約してたのですが
みなさんから「控室を用意してほしい」とのご要望が多かったので、
5Fの会議室を借りてきました。
演奏前の準備にお使いいただけます。
舞子ビラのあじさいホールも良かったですが、
産業交流センターの気楽な雰囲気も気に入っています。
9月ごろになりましたらまたご案内をお渡しします。