2019年7月29日月曜日

通信レッスンなど

現在、関東におられる方と通信レッスンをしています。
諸事情あって実験的に行っています。
こちらが与えた課題曲を録音、録画してもらい
それに対して模範演奏を送ったり、
注意点などを回答するという方式です。
細かいアドバイスはできないですが、
注意点をピンポイントで伝えねば、という意識になるので
こちらもとても勉強になります。

日曜は生徒さんから紹介してもらったテニスグループに参加してきました。
(写真はその時のものではありませんが)
朝7時からの早朝テニス。70代の方も元気に参加しておられました。
テニスは相手がいるものなので、
こういったグループに参加させてもらえるのは大変ありがたいです。
またタイミングがあえば参加したいと思います。

現在オカリナのサマーセール中です。
詳しい事はうちの奥さんに聞いてください。
いつもより10パーセントほど値引きしているそうです。
台湾の南投陶笛やヒロミチ、加藤などもあります。

1日(木)はソロギターの夕べです。
新しいメンバーが増えて盛況だそうです。
この日、私は朝はフラメンコの伴奏でお昼からはオクト練習です。

8/17(土)はヒロセ焼き菓子ミニコンサートです。
担当はヤザキさん。6曲ほど演奏予定です。
現在ブラジルのギターを探しているそうです。
やはり本場のギターが欲しくなるのでしょう。
「いつか現地に行ってギターを買いたい」と仰るので
とりあえずは仲介してくれる業者を紹介しました。

オクトパッションのオカリナ用オーディションの楽譜を作りました。
ある程度のハードルを設けた方がグループとして良くなるかと思い作成しました。
短い曲ですが「ピッチ」「リズム感」「アンサンブル感」がわかる、
いいオーディション曲になったと自負しています。
オクトパッションは9月の敬老会で演奏する事になりました。
「地域に貢献する」事が目的の一つです。
こういった演奏を積極的にしていこうと思っています。
ただボランティアとはいえ、
やるからには聴いた方の心に残る演奏をしたいので
メンバーにも自覚してもらいたいと思っています。

2019年7月15日月曜日

第1回弾き語り発表会

10月27日(日)にギター弾き語りの発表会を開催します。
今回の発表会は実験的に「ギター弾き語り」と「ギターソロ」を分けて開催します。
いつものクラシックギター(ギターソロ)の発表会は
11月24日(日)に子午線ホールで開催します。

ギター弾き語りの方は、10月の方に参加していただいて、
クラシックギターの方は、11月の方に参加してもらうという形です。
両方される方はどちらにも参加できます。

10月の弾き語り発表会は「青空堂」にておこないます。
マイクとドラムセットがありますし、
ちょうどいい広さなので会場として選んでみました。
お一人で歌ってもらってもいいですし、
お知り合いとデュオやバンドをされても構いません。
教室のサポートバンド(エレキギター、ベース、ドラム)もありますので
ご希望の方は長野までご相談ください。

ギターソロもして、歌も歌うという方は案外少ないです。
それぞれ違った良さがありますし、
歌う事で何か違う世界が見えるかもしれません。
フラメンコギターもそうですが、
同じギターでも大事にする要素が違います。
フラメンコは「カンテ(歌)」「コンパス(リズム)」が絶対なので
ギターはそれを乱さないようにしなければなりません。
「弾ける事」より「コンパス感」を習得する方がむしろ大事です。

弾き語りで言えば、ギターより「歌」だと思います。
うちはギター教室なのでギターを教えていますが
弾き語りと言えばやはり「歌」を聴かせるもので
ギターは歌のサポート役になります。
歌を引き立てるギター伴奏ができる事が一番です。

歌の好みはそれぞれですが、
10~20歳くらいの時期に聴いた曲を持ってくる生徒さんが多いです。
60代の方はフォークソングやグループサウンズ、
40代くらいの方は写真右側の80~90年代の曲が多いでしょうか。
歌に関しては難易度というより
ご自身の思い入れや、知ってる曲という事が大事なので
あまりこちらから選曲する事はありません。
発表会に参加される方はご自身の気持ちが入る曲を選んでください。

小暮さんコンサート

8月17日(土)の14時からロッコーマンにて小暮浩史さんのコンサートがあります。
チケットは2500円です。
東京国際コンクールを優勝している方で
現在はフランスに留学されています。
私の方でも予約できますので、行きたい方はご連絡下さい。

2019年7月6日土曜日

ピアジュリアンの事など

木曜の朝はフラメンコダンスレッスンの伴奏に行ってきました。
といってもほとんど弾かずに雰囲気だけ味わったくらいですが。
でも踊りの雰囲気やゴルペを聴くだけでも
刺激になりとても勉強になります。
場所は明石カルチャーセンターでイオン3番館の4階です。
矢田さんという方が先生をされています。
優しい口調ですが、レッスン中にもフラメンコへの真剣さが
伝わってくる、とてもいい先生です。
フラメンコの踊りに興味のある方は是非見学にいってみて下さい。
毎週木曜の10:30~11:50です。
私もたまに伴奏で参加させてもらう予定にしています。

木曜の午後からはオクトギター部の練習でした。
11月のジョイントコンサートの曲目を決めて練習しました。
目標があるのは一丸になれていい事です。

オクト練の後は久しぶりに「ソロギターの夕べ」に参加しました。
ミニコミ明石に載せてるせいか、とても盛況で安心しました。
南部さんと中島さんにお任せして良かったです。
たまには顔を出したいと思います。


金曜の夜は三宮のピアジュリアンに行きました。
この日は増井先生と太田さんのデュオ。
ドメニコーニの「サーカスの音楽」など珍しい曲を演奏されました。
一曲ずつ増井先生の丁寧に説明が入りとても有意義な時間でした。

その後は元町の「ロス・ヒターノス」にフラメンコショーを見にいきました。
木曜のレッスンでお会いした矢田先生から「毎週金曜に出演している」と
教えてもらったので早速いってみました。
店内の様子。スペインのタブラオを再現されたとてもいいお店です。
フラメンコのショーをこれだけ近い距離で見たのは初めて。
とても迫力があるステージですごく感動しました。

フラメンコはカンテ(歌)、踊り、ギターが三位一体となっておりなす芸術です。
どれが欠けてもフラメンコとは言えないと感じました。
とても奥が深い世界ですが、少しずつ理解を深めていければと思います。

2019年7月2日火曜日

青空堂コンサート終わりました

6月30日の青空堂でのコンサートが終わりました。
たくさんの方にご来場いただきました。
2019年ちょうど半年の節目という事になり
7月からまた新たな気持ちで取り組みたいと思います。
お客さまはオカリナを吹く方とギターを弾く方が多いので
和やかながら真剣に聴いてくださいました。

会場が明るくてお客さまとの距離が近いときの演奏は緊張しますが
より一音一音を大事に弾く意識が強まります。
「いい集中」をできる事が大事です。
そのためには普段の練習から
「弾く姿勢」「楽譜との距離」「部屋の明るさ」「周りの環境の音」
などをできる限り整えて
一音一音に気持ちを込めて演奏することが大事です。