2020年4月26日日曜日

基礎練習について

最近練習時間が増えたので、基礎練習を見直しています。

生徒さんのお一人と使っている基礎練テキスト。
なかなかストイックな本ですが
理論的に書いてあるので基礎練の意義が感じられます。
youtubeにもたくさん解説があります。
クラシックギターのフォームも数学的に示されています。

クラシックギターのフォームは人に寄ってまちまちです。
私は昔は足台を高めにしてましたが
稲垣先生に習い行ってからは低くなり、
エルゴプレイを使いだしてからは少し高くなりました。
常に脱力する事と姿勢が悪くならないように気を付けています。
個々にあったフォームを見つける事が大事です。

左側はアコースティックギター用の基礎練本です。
これも相当根気のいる本です。
アコースティックギターでコツコツと練習しています。

ある曲をかなり弾きこんでも、
ある程度までしか完成しなかった事はありませんか?
そういった時はたいてい基礎力が不足しています。
遠回りに見える基礎練習も、実は近道だったという事もあります。
基礎練習は嫌々やってもあまり効果があるものではありません。
自分で「必要かも」と感じた時にやるのがベストです。
うちでは基礎練テキストが山ほどありますので
必要と感じた時はいつでもご相談ください。

右の楽譜は武満徹の重奏です。
生徒さんお二人と3重奏をする事になりました。
今はなかなかお会いできない状況ですが
「また一緒に練習したい」という気持ちが
練習のモチベーションになります。
会えなくても選曲や個別の練習はできるので
今出来る事を見つけていきたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿