2022年4月29日金曜日

4月も終わり

今日は4重奏のレッスンがありました。
合奏のレッスンがあると発表会が近づいてきた気がします。
発表会まであと一ヶ月。焦らずに楽しんで準備してください。
曲目はもうしばらくしたらお知らせします。
 
写真は雌岡山からの景色。
先日天気のいい日に散歩してきました。
山口の祖父が山で椎茸の栽培をしてたので
山に来るといつも椎茸を育ててみたくなります。

明日は大阪で「ギター音楽大賞」というコンクールがあります。
うちの教室からは2名参加予定。
コンクールを楽しんで演奏というのは難しい事ですが
緊張感とご自身の音楽を楽しめたらいいかと思います。
 
 
4月上旬に石ケ谷公園で撮ってきた動画です。
現在ドイツ在住の濱さん(オクトの元指揮者)が
「石ケ谷公園の景色が見たい」というので
梅と桜の時期の写真を撮ってきて動画にしました。
秒速5センチメートルというアニメ映画の挿入歌で
「想い出は遠くの日々」という曲です。
桜が印象的なシーンで何度も流れる曲。
映画の内容について気になる方は調べてみてください。
 
こいうった動画は月2本ペースくらいで作っていこうと思っています。
濱さんから撮影場所のリクエストをもらってるので
天気のいい日にギターを持って出かけたいと思います。 
ちなみにチャンネル名は「Guitarscape」にしました。
的形のハンモックカフェの店長とお話し中に出た言葉です。
いい景色をギター音楽で紹介するという趣旨で継続していきたいと思っています。

2022年4月14日木曜日

オクト練習

今日はオクトギター部練習でした。
発表会用に全体で2曲と、男性女性に分かれて1~2曲ほど仕上げています。

男性陣は80歳を超えている方もおられます。
仲間とギターを弾けているという事自体すごい事だと思っています。
今練習している曲は「人生のメリーゴーランド」。
人生とはなんぞや、という思いで選曲してみました。
発表会に間に合うように頑張って練習します。
 
今個人的に練習している曲。
「raices ocultas」はスペイン語で、「隠されたルーツ」という意味合いです。
ワルツのリズムと南米的な複雑な和音進行が今の自分の気分にとてもあってます。
7月のコンサートで弾く予定です。
 
もう1曲は「ジュリーの海&空」。
生徒さんからの紹介です。不思議と海の光景が浮かんでくる曲。
落ち込んだ時に聴きたい曲です。
曲が難しいのでしばらく練習が必要ですが
海に行って動画に残してきたいと思っています。

2022年4月13日水曜日

楽器遍歴(クラシックギター編)

現在まで使ってきたクラシックギターの遍歴をまとめます。
興味があるかはわかりませんが、何かの参考になれば。

「田村満」1965年製
シープレス材
 
父親からもらったギター。フラメンコギターです。
中学1年生の時に家の押し入れにこのギターがあるのを見つけて
練習に使ってました。
父親曰く「ボーナス全部使って購入した」と言ってましたが
多分それほどはしてないと思います。 
今でもいい音で鳴ってるので、あながち嘘でもないのかもしれませんが。
現在もフラメンコの時や外にもって行くときに使っています。
 
 
「小平AST-80」
セダー、ローズウッド
 
大学のギター部に入部したときに先輩から譲り受けたギター。
AST-80だったか60だったかそのあたりの記憶は曖昧です。
よくわからず使ってましたが雑味のない、素直なギターだったと思います。
 

「辻 N-1」  
セダー、ローズウッド

大学2回生の時に入手。
同期の友達がギター部をやめるというので売ってもらいました。
Nは中川弦楽器のNらしいです。 
今思うと、このギターはとてもいいギターだったように感じます。
3回生の時にギター部の後輩に譲りました。
 
「リカルド・カルピオ」2000年製
 スプルース、ローズウッド
 
大学3回生の時に購入。
ファナの店長に「スペイン製で大学生が買えそうな金額のギター」とリクエストしたら
入荷してくれたのがこのギターでした。
金額は30万円前後だったと思います。
無利子の分割払いで購入させてくれて
なんとかアルバイトして卒業までに払い終えました。
当時はあまり価値をわかって弾いてなかったですが、
音量もあり丈夫で、音も明るく弾きやすいギターでした。
コンクールで優勝したのはこのギターです。
思い入れがあったのですが、次の尾野薫を買うときに手放しました。
 
「尾野薫」2001年製
 スプルース、ローズウッド
 
尾野さんは関東の製作家で
稲垣先生が購入の手配をしてくれたギターです。
写真のギターは白っぽいスプルース材ですが
私のは少し赤みがかかってて、音色に哀愁感があります。
このギターは長く使ったのですが、次のサイモン・アンブリッジを買ったあと
使用頻度が下がったため、生徒さんのSさんに譲りました。
今でもたまに借りて弾かせてもらっています。

 「サイモン・アンブリッジ」2013年製
スプルース、ハカランダ

現在もメインで使っているギター。
使用材、糸巻、デザインなどサイモンさんとメールでやりとりして買いました。
シャープな音で弾くのは難しいのですが、品があってとても気にいっています。
今のところこのギターで一生やっていこうと思っています。 

「森井良則」2012年製
スプルース、ローズウッド

丸亀の個人製作家です。縁があって知り合いになりました。
このギターはちょっとだけ失敗してしまったらしく
安く譲ってもらいました。いい木材の音がします。
今は学園都市カルチャーセンターで主に使用しています。

「川田一高」2019年製
セダー、ローズウッド

高知の製作家、川田さんの作品です。
ワッフルブレーシングを採用してるらしく音量があります。
音もまろやかなので、主にオカリナの伴奏や映画音楽を弾く時などに使っています。
サイモン・アンブリッジと対極的なギターが欲しかったので購入しました。
主に大久保教室で使っています。お気に入りの一台です。

「辻 S-3」
スプルース、ローズウッド
 
久留米の製作家でアストリアスの主任製作者でもある辻さんのギター。
ロッコーマンで主に扱っているギターなので使用している方も多いギターです。 
クセのないギターなので誰が弾いても弾きやすく感じるかと思います。
暖かみのあるサウンドです。
主にレッスンの貸しギターとして使用しています。
 
クラシックギターのラインナップは以上です。
エレアコや11弦ギターなど他のギターはまたいつか紹介するかもしれません。

2022年4月10日日曜日

天満大池にて

 

先日、天満大池で撮った動画を編集しました。 
曲は「素朴な歌」です。
各地で弾いていくことをルーティンワークにしようと思っています。
 
外でギターを弾くと妙に落ち着きます。
一人でビデオを撮るのは少し恥ずかしかったですが慣れてきました。
ギターの演奏と写真、動画の編集技術をあげていきたいと思っています。

2022年4月5日火曜日

岡見コンサート終わりました

 

香住の岡見公園にある古民家喫茶「岡見」にコンサートにいってきました。
 
海の前で演奏するのは格別です。
古民家の木のつくりも響きに優しかったです。
海も穏やかで気持ちよく演奏できました。
 

 

今回もたくさんの音楽仲間ができました。
但馬地方に縁ができて良かったです。また訪れたいと思います。

こういった機会があるとやる気スイッチが入ります。
ある方から「作曲はされるんですか?」と聞かれたので
滞ってた作曲作業を再開する気になりました。
動画作成と作曲を新年度からはじめていきます。
 
音楽とは関係ないのですが、
生徒さんからずっとゴルフに誘われていたので
春からはじめてみることにしました。
全く未経験なんですけど、なんとなくゴルフは上手くなれそうな気がします。
やってみたらど下手かもしれませんが。 
 
次のコンサートは5月15日(日)小野のエクラです。
その次は6月19日(日)、大久保「青空堂」です。
両方ともオカリナギター「coogoo」です。
田島さんとのギターデュオは7月31日(日)になりました。
後日ご案内します。

2022年4月1日金曜日

今日から4月

今日から4月。新年度、気持ちを新たに頑張ります。
 


ここは稲美の天満大池。桜はほぼ満開。
のんびりと鑑賞してきました。

ギターを持っていってひとり動画撮影。
照れてしまって少し表情が硬いです。
4月から外で弾いた動画を撮っていこうと思っています。
編集ができたらお知らせします。
 

天満大池の近くに「古賀家」という和菓子屋さんがあります。
これは「いちごわらび」。
注文してからおしゃべりな店長さんが愛想よく作ってくれます。
いちごの季節が終わったらキウイとかパイナップルなどのフルーツに変わるそうです。
 
 
夜は大久保のツリートップに行ってきました。
今夜はブルーグラスのバンド「東播雀」トウバンジャン。
リーダーのおっぴーさんはビールを飲みながら演奏。
いい感じでした。楽しかったです。