2019年5月26日日曜日

6月のコンサート案内

6月にあるコンサートやイベントの案内です。
 6月30日(日)に青空堂にてオカリナ×ギターcoogooの演奏があります。
開演は14時からで入場2000円(ドリンク付き)です。

 
この前の発表会時での動画です。
1時間半ほどの予定です。ギターソロもあります。

6日は「ソロギターの夕べ」です。15:30~です。
ドリンク代だけで参加できます。
14時からのオカリナの集いはトライやるウィークに参加するため
お休みになりますのでご注意ください。

15日(土)は「ひろせ焼き菓子工房」ミニコンサートです。
このミニコンサートは6月でちょうど1年です。
6月の担当は今田さんと長野です。デュオとソロの両方あります。
素朴な手作りケーキがお楽しみいただけます。

21日(金)は「第1回明石オカリナフェスティバル」があります。
場所は西部市民会館で11時~入場無料です。
私は伴奏でお手伝いにいきます。

22日(土)に先輩ギタリスト「藤井浩さん」のコンサートがあります。
灘の神戸酒心館にて14:30~開演です。
ギターの他、スペイン民族楽器「ドルサイナ」の演奏もされます。
うちの教室でチケットを取り扱っていますので
行きたい方はお声をかけて下さい。

23日(日)は「第6回星に届けるコンサート」があります。
兵庫県立美術館で13:30~開演です。
入場無料ですがプロの演奏も聴ける貴重なコンサートです。

2019年5月23日木曜日

新しい曲

発表会が終わったので次回に取り組み曲を探しています。
みなさんが弾く用の曲や自分用の曲などです。
少なくとも半年はお付き合いする曲なので慎重に選んでいます。

写真の楽譜はロドリーゴとブローウェルです。
ロドリーゴの方は「3つのスペイン風小品」という曲で
ギタリストの中では比較的有名です。
ブローウェルの「フーガNo.1」はコンクールでたまに見かけるくらいで
ギタリストの中でもマニアックな部類の曲だと思います。
どちらも以前私がコンクールで弾いた曲です。
自分で言うのもなんですが「よくこんな曲弾いてたなぁ」と感じます。
当時は学生という事もあり、一日8時間くらい練習してる日もありました。
今から思うと非効率な練習をしていたのでしょうが
それはそれで自分の礎になっていると今では思います。

今日は用事で姫路に行っていました。
帰りに寄ったカフェでギターのCDが売ってたので買いました。
アルゼンチンのギタリスト「ギジェルモ・リソットさん」のCDです。
渋すぎるチョイスにオーナーのセンスを感じます。
クラシックでもジャズでもない、
カテゴリ分けしにくいギターですがとても落ち着ける演奏です。

今月からテニススクールに通っています。
ギターで使う集中とは少し違いますが
音楽の集中と似ているところもあります。
ちょっと気を抜くとすぐにミスショットをしてしまうので
やはり集中とフォームが大事だと思いました。
学生時代は「数」を打って上達してましたが
今はそれほど数は打てないので、理論的に上達を目指したいと思います。

2019年5月17日金曜日

オクトパッションの活動

オクトギター部は明日の18日、清華苑さんにてボランティア演奏です。
ギター部になってから初ボランティアです。
定期的に地域の方々に貢献できるようになればと思っています。

同日の14時から「ひろせ焼き菓子工房」にてミニコンサートがあります。
5月はオカトモズが担当してくれます。
オカリナデュオとケーキが楽しめますので
興味がある方は聴きに行ってください。
しばらくは奇数月オカリナ、偶数月ギターという順で続きます。

6月に「トライやるウィーク」という中学生の課外活動がありまして
その一貫で、私は中学校に授業にいくことになりました。
朝から午後まで時間があるそうなので
1時間くらいオクトのメンバーに手伝ってもらおうかと思っています。

2019年5月14日火曜日

発表会の動画

ビデオの編集が終わりました。
数名分youtubeに投稿していますのでご覧ください。






新しいHPに発表会のページを新設しました。
http://nagano.music.coocan.jp/happy.html

過去の分も少しずつ作っていきますのでお楽しみに。

2019年5月13日月曜日

第16回発表会終了しました

発表会は無事終了しました。
出演者のみなさまお疲れさまでした。
子午線ホールの響きにも慣れて、
演奏を楽しめるようになった方が多かったように思います。

ホールで一人でギターを弾くのは心細くもありますが
自分のギターの音がホールに響いて、
その音に聴き耳をたててくれている人がいるというのは
大変幸せな時間です。
ギターは「大迫力」という力強さはありませんが
繊細で心の奥に届く音色があります。
今回の反省点を生かして次につなげていただければと思います。

ギターは止まらずに弾くのが難しい楽器です。
緊張していればなおさらです。
止まらないための練習は色々ありますが
1つに「表現をしっかりつける」というのがあります。
言い換えると「しっかり歌う」とも言えます。
「楽譜の音を一音ずつ確実に出そう」と思うと
音をなぞる機械的な演奏になりやすいです。
そういった演奏は音を間違えた時、
止まってもう一度やらないと気持ち悪い感じになります。
少し参考にしていただければと思います。

今回はリハーサルの時間がたくさんあったので
ホールの色んなところで音を聴いてみました。
子午線ホールに関しては、中央の席が一番響きが良かったです。
後方にいくほど残響が多く気持ちいいのですが
中央くらいがちょうどいい加減で気持ちよく聴けました。
また参考にしてみてください。

動画の編集をほぼ終えました。
すでにyoutubeにアップしているのもありますので
次回の記事で少し紹介します。

2019年5月11日土曜日

プログラムできました

明日は晴れそうで良かったです。
順番を少し微調整しましたので、ご確認ください。
出演者のみなさま、明日の演奏を楽しみにしています。

13:00~開演

1部
1.協同学苑初級クラス
・太陽がいっぱい
・春が来た(ロンド風)
2.Yさん
・長良川艶歌
・おまえとふたり
3.Yさん(弾き語り)
・街のあかり
4.Oさん
・エチュード 7番(ソル)
・ラグリマ
5.協同学苑中級クラス
・影を慕えて
6.Yさん
・ショティッシュ・ショーロ(ビラ=ロボス)
7.Yさん
・カノン( パッヘルベル)
8.Yさん
・ トリーハ(トローバ)
・盗賊の歌(リョーベート編)
9.Uさん
・イン ソロウズ ウェイク(ヨーク)
・フェアー(ヨーク)
10.長野
・ダンサ・ブラジレイラ
・ゲッティンゲン
・宵待草
・タランテラ などを予定

1部終了(14時頃)

出演者 写真撮影

2部開始(14:30頃~)
1.Hさん
・コイワズライ(弾き語り)
2.ヤスさん
・ボサノバ弾き語り(2~3曲)
3.Yさん
・フーガBWV1000
4. Iくん
・プレリュードBWV1007(バッハ)
5.Kさん
・魔笛の主題による変奏曲(ソル)
6.Iさん
・大聖堂(バリオス)
7.Sさん
・プレリュードBWV998(バッハ)
8.Mさん
・ショーロ
・アラビア風奇想曲
9.Yさんと長野 2重奏
・スペイン舞曲第1番(ファリャ)
10.Nさん
・想いの届く日(ガルデル)
・アルハンブラの思い出(タレガ)
11.オクトギター部
・オブラディ・オブラダ
・マイ・フェイバリット・シングス
・浜辺の歌

2019年5月9日木曜日

発表会の準備と演奏前の心構え

今日はオクトギター部練習でした。
13:00~17:00の4時間しっかり練習しました。
日曜の発表会と翌週にボランティア演奏の2つの本番があるので、
和やかの中にも真剣さがあってよい練習になりました。

アンサンブルはリズムを合わせる事が大事です。
単に音符のタイミングで弾けばいいというものでもなく
曲調を考慮してリズムを感じることが大事です。
音程を間違えずに弾く事よりも、むしろリズムの感じ方が大事です。
上手くなればなるほどリズムの大切さがわかってきます。
オクトギター部のメンバーには口酸っぱく伝えていこうと思います。

ミニマイクスタンドを買いました。これを舞台に置いて録音します。
今回も許可が出た方の演奏をyoutubeに載せますので楽しみにしておいて下さい。

人前演奏は緊張しますが、失敗しても誰かに責められるわけでもありませんし
「次の課題が見つかった」くらいに思ってもらえたらいいかと思います。
学生がテストで間違えたところを再勉強するような感じです。
テストがなれけば苦手なところがわからないのです。

最近ネットニュースを見ててとても共感できる記事があったので紹介します。
篠崎靖男さんという指揮者の記事です。
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201905_post-15271/
 「難しいリハーサルの前には荷物をまとめて帰りたくなる」
「うまくできなかったらどうしようという恐怖感」
という心理がわかりすぎるくらいわかります。
指揮者でもそうなので、みなさんが緊張するのは当たり前の事です。
終わった後の景色を楽しみに頑張って下さい。

2019年5月1日水曜日

発表会のプログラム

5月12日(日)は第16回発表会です。
元号が令和になって初回という事になります。
気持ちを新たに頑張りましょう。

演奏順番をお知らせします。
12:45~開場
13:00~開演

1部
1.協同学苑初級クラス
・太陽がいっぱい
・春が来た(ロンド風)
2.Yさん
・長良川艶歌
・おまえとふたり
3.Yさん(弾き語り)
・街のあかり
4.Oさん
・エチュード 7番(ソル)
・ラグリマ
5.協同学苑中級クラス
・影を慕えて
6.Yさん
・ショティッシュ・ショーロ(ビラ=ロボス)
7.Yさん
・カノン( パッヘルベル)
8.Yさん
・ トリーハ(トローバ)
・盗賊の歌(リョーベート編)
9.Uさん
・イン ソロウズ ウェイク(ヨーク)
・フェアー(ヨーク)
10.長野
・ダンサ・ブラジレイラ
・ゲッティンゲン
・宵待草
・タランテラ などを予定

1部終了(14時頃)
出演者 写真撮影

2部開始(14:30頃~)
1.Hさん
・コイワズライ(弾き語り)
2.ヤスさん
・ボサノバ弾き語り(2~3曲)
3.Yさん
・フーガBWV1000
4. Iくん
・プレリュードBWV1007(バッハ)

5.Kさん
・魔笛の主題による変奏曲(ソル)
6.Iさん
・大聖堂(バリオス)
7.Sさん
・プレリュードBWV998(バッハ)
8.Mさん
・ショーロ
・アラビア風奇想曲
9.Yさんと長野 2重奏
・スペイン舞曲第1番(ファリャ)
10.Nさん
・想いの届く日(ガルデル)
・アルハンブラの思い出(タレガ)
11.オクトギター部
・オブラディ・オブラダ
・マイ・フェイバリット・シングス
・浜辺の歌

以上で演目は終了です。
終演後、coogooのデモ演奏があります。
今回は時間に余裕があるので、私のソロはいつもより多く演奏します。
川田一高とサイモンアンブリッジの音の解説などを
交えて演奏したいと思っています。

出演者の方へ
楽屋とリハーサル室は9:00~16:30まで使用できます。
ホールリハーサルは11:30~12:40くらいです。
ホールの響き、椅子の位置、譜面台の高さなどを確認してください。
写真撮影をしますので、1部終了後に舞台に集まってください。

先日の録音の時にビデオを試してきました。
zoomQ8にコンデンサーマイクを接続して録音しました。
音源は無加工ですが、なかなかの再現度です。
本番は1度きりなので、録音の設定を間違えないように
みなさんの演奏をきれいに記録したいと思います。