2020年1月24日金曜日

近況など

先週土曜日は「ひろせ焼き菓子工房」のミニコンサートでした。
最近はカフェなどでは川田ギターを使っています。
莉燦馮さん編曲「日本のうた」などを演奏しました。
はじめてのお客様で加古川からお越しの方もおられました。

日曜は「吉翔」での演奏でした。
新しいマイクの使い方になれてきたので
オカリナとギターのバランスが良くなったかと思います。
BGM演奏はテンポと選曲に気を使っています。

昨日はオクトギター部の練習でした。
コンサートのプログラムが決まったので
みなさん真剣に取り組んでいます。
無理せず、楽しんで準備してほしいと思っています。
オクトパッションは来年度も
明石市コミュニティ創造協会へグループ登録をしました。
引き続き明石のイベントなどで演奏できればと考えています。

2月7日(金)にテニスをします。
14時~16時の2時間です。生徒さんと一緒にすることになりました。
第1.3金曜のこの時間に定期開催する予定ですが
メンバーがあまり集まってないので継続するかは未定です。
テニス経験者で金曜のこの時間に来れる方は
なかなかおられないかもしれませんが、テニスをしたい方は連絡下さい。

2020年1月16日木曜日

アラスカピックなど

今日はフラメンコレッスンに相生に行きます。
昨年に引き続きフラメンコも練習していきます。

アラスカピックというものです。フラメンコに使うものではありません。
生徒さんから情報をいただいたので試しに買ってみました。
サイズは左からM、L、XLです。
他のサイズもひょっとしたらあるのかもしれません。

このように爪に引っ掛けて使います。
元の爪を保護してくれるので、爪が弱い方は重宝するかもしれません。
ただ弾き心地はだいぶ変わるので、慣れが必要です。
例えばどうしても爪を削りたくない時や
鉄弦のギターを弾く時だけに使うなど
わりきって使うのがいいかと思います。
写真は私の人差し指ですが、Lサイズでちょうどです。
緩くても外れるのでサイズ選びが難しいところです。
しばらく教室に置いてますので、
興味のある方は試してみてください。

オクトギター部の淡路公演のチラシを作りました。
4月18日(土)東浦公民館で13時半開演です。
私は学園都市でレッスンがあるため参加できないのですが
メンバーが一丸になって頑張ってくれると思います。
もう少し日程が近づいたら詳しくお知らせします。

「お月さんこんばんは」という曲の2重奏楽譜を作りました。
三木協同学苑の方からのリクエストです。
演歌の2重奏を作るのははじめてかもしれません。
前奏と演歌のオブリガードを考えるのがとても勉強になりました。
自分で作ってはじめてわかる事もあります。

残りの宿題は「遠い日」という曲の耳コピーを頼まれているので
そろそろそれに取りかかります。
テンションコードが多く、耳コピーがとても難しい曲ですが
頑張ってやりたいと思います。

先日オクトギター部の練習の時に「楽典ミニテスト」を行いました。
みなさんも一度やってみてください。

コード理論講座は「度数」からはじめていきます。
「ドとソは完全5度」「Cコードはドミソでミを下げるとCmになる」
などわかっている方は特に必要ないかと思います。
次の音階(スケール)からで大丈夫です。
また場所が決まったらお知らせします。

2020年1月4日土曜日

レッスンは明日から

今日までお正月休みでした。
明日5日(日)の9時~通常通りレッスンです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日は京都に行って「ティンホイッスル」という楽器を買ってきました。
ケルト音楽に使用する笛です。
ダニーボーイやサリーガーデンなどの曲が有名です。
映画「タイタニック」の主題歌のイントロで使われていたと聞くと、
ピンとくる方も多いかもしれません。

ケルト音楽の専門店「ケルトの笛屋さん」です。
ケルト音楽で使われている楽器ならたいてい置いてあるかと思います。
興味のある方は四条烏丸の大丸の近くにあるので一度訪れてみて下さい。
ケルト音楽は好みもあるかと思いますが、
どこか懐かしく感じる方も多いかと思います。
私の演奏ではありませんが、YouTubeの演奏を紹介しておきます。

オクトパッションで何曲かケルト音楽を演奏する予定です。
ティンホイッスルとオカリナは音域が違うので
少し編曲する必要がありますが、雰囲気はとても近いものがあります。
キレイはハーモニーを目指して頑張っていきたいと思います。

ギタリストのためのコード理論講座を開講します。
歌の伴奏というよりクラシックギタリスト向けです。
「そもそもクラシックギタリストにコードの知識はいるのか?」と
思っている方もおられるかもしれません。
確かに大抵のクラシックギターの楽譜にコードは書いていませんし
実際音符を読んで演奏するわけですから
必要ないと言えば、たしかに必要ありません。
ですが、コードを知れば音楽の流れがわかるようになりますし
調性感、曲の雰囲気などはコード(和音)が決めているところが多いです。
ラーメンで例えたらメロディーが麺で、コードがスープというところでしょうか。

曲というのはメロディー、コード進行、リズム、ベースなど様々な要素でできています。
それぞれを知ることで理解が深まりますし
音楽的な演奏ができるようになります。
講座の詳細はまた決まりましたらご案内します。

2020年1月2日木曜日

的形のカフェ

高砂の的形にある「ハンモックカフェ」に行ってきました。
この店はいつも上質の音楽がかかっていて
癒されるというか、インスピレーションをもらえるお店です。
今日は少しお店がゆっくりされていたので
オーナーとのんびりとお話しできました。

音楽についてゆっくりとお話しして、
その中でcarlos moscardiniの紹介してもらい
この「manos」というCDを購入してきました。
ちなみにmanosとは「手」という意味です。
carlos moscardiniはアルゼンチンのギタリストで、
タンゴとフォルクローレを融合したような感じですが
ジャンルレスな音楽です。
音色、リズム、和音使いがとても洗練されています。
私はこういったギタリストに憧れます。
このCDの帯に「想像の余白を残した音楽」という記載がありますが
とてもいい言葉だと思います。

去年のジョイントコンサートの演奏。
今年の動画、第2弾です。
ホールなので映像の雰囲気は昨日の部屋録よりずいぶんと良い感じです。
構図や角度、背景など研究していきたいところです。

2020年1月1日水曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
家族の恒例行事、雌岡山の初日の出の写真です。
今年もきれいに拝む事ができました。

奥さんの初日の出ポーズ。一緒に登山しました。
それほど寒くなく快適な気候でした。

今年は去年に引き続き、クラシックギターの他
11弦ギター、フラメンコギターにも力を入れていきます。
新しいレッスン計画があるので
実行力を持って推進していきたいと思っています。
そのために「レッスン、演奏活動とも全力で取り組んでいこう」
と決意を新たにしました。
2020年の長野ギター教室もどうぞよろしくお願いいたします。

 今年の目標は色々ありまして、1つに「動画の充実」があります。
とりあえず元旦に自宅の部屋で撮ってみました。
動画は完璧を求めるといつまでも撮れないので
「その時できる一番いい演奏を残す」という気持ちでやっていきます。
映像はまだまだ改善できそうなので、今後研究してみます。