2023年4月6日木曜日

4月の予定

 
昨日は西部市民会館のオカリナフェスティバルに参加してきました。
24組の方が演奏。遠方からの参加もあり盛会でした。
 
販売ブースもありました。宍粟のテレマン楽器の出張販売。
オカリナは素材、焼き方、製法などでだいぶ音質が変わるので
いい楽器の探し甲斐があります。

4月15日(土)はひろせ焼き菓子工房のミニコンサートです。
今月は「やまの&ながの」のオカリナデュオ。
ご予約はひろせ焼き菓子工房まで。
 
4月29日30日は「ギター音楽大賞」というコンクールがあります。
うちの教室からは2名が参加。
舞台で満足できる演奏ができるように
頑張って仕上げてほしいと思っています。 
 
5月21日は第23回発表会です。
子午線ホールにて11:00~開演予定。
奮ってご参加ください。

2023年3月30日木曜日

第5回明石オカリナフェスティバル

 

4月5日(水)西部市民会館にて「第5回オカリナフェスティバル」が開催されます。
13時開演、入場無料です。私は伴奏で参加します。
24組の方々が演奏されますので興味のある方はご来場ください。

アルペジオカフェのソロギターコンサート無事に終わりました。 
ご来場いただいた方々ありがとうございました。
姫路のギターアンサンブルの方や、オカリナグループ、
ミュージックベルを演奏される方など色んな方にお越しいただき
新しい出会いがたくさんありました。
ソロギターは緊張しますが、期間をあけるともっと緊張するので
定期的にやっていこうと思います。

アンコールはマスターと2重奏で「ニューシネマパラダイス」を演奏。
キーはF#m。ギターには相性のいい調性だと思います。
暗すぎず、希望のあるマイナーといいますか。
ピアノであればC#mが個人的に好きです。
話がそれましたが、マスターと楽しく演奏できました。
いい場所と機会を提供していただき感謝です。

2023年3月20日月曜日

アルペジオカフェ満席

3月26日(日)アルペジオカフェコンサートはご予約で満席になりました。
ご予約いただいた方々ありがとうございます。
楽しんでいただけるように頑張ります。
 
4月5日(水)は西部市民会館でオカリナフェスティバルがあります。
2名の方に伴奏を頼まれています。
13時~で入場は無料です。後日ご案内します。

2023年3月2日木曜日

3月の予定

今は二十四節気では「啓蟄」という時期で 
「冬籠りの虫が起きてくる」という意味だそうです。
最近レオパというヤモリを飼いはじめたので
虫事情に少し詳しくなりました。
爬虫類はあまり得意でなかったのですが、飼えばかわいく思えてきます。
 
3月5日(日)は尾の花キャビンの演奏です。
昨日オーナーから「予約で満席になった」と連絡がありました。
ご予約いただいた方ありがとうございます。
雪彦山など山の景色がきれいなところです。
来られる方はお気をつけてお越しください。
 
26日はアルペジオカフェのソロギターです。
一人は久しぶりな気もします。
色んなジャンルを楽しんで演奏できればと思っています。
ご予約は長野かアルペジオカフェまでお願いします。
 
先日ウィズフェスの演奏が終わりました。
ギター部、オカリナのハルモニアとも頑張って演奏してくれました。
ボランティア協議会(?)の方ともお知り合いになれて
またご依頼をいただける話になりました。
こういった演奏活動はつながりが自然とできるのでありがたいです。
メンバーの励みにもなりますし、続けていきたいと思っています。

小型2輪の免許をとってもうすぐ1年です。
不思議と昨日取ったみたいな感覚もあります。 
ずっと乗ってるからでしょうか。
暖かくなってきたのでどこか遠くまで出かけたいと思っています。

2023年2月22日水曜日

ウィズフェス

 
次の土日はアスピア明石にてウィズフェス2022があります。
2022年度なので2022なのだと思います。 
 
25日(土)12:40~13:25 ギター部
26日(日)11:30~12:00 ハルモニア(オカリナ)


アスピア明石北館8Fのフリースペースのミニステージです。
広くて開放的なスペースです。もしお時間がありましたら聴きにきてください。

23日(木)の午後はギター部、24日(金)の午前はオカリナの練習です。
もし興味のある方は見学OKです。
 
 

以前通われてた生徒さんが西脇市で教室を開講されています。
「HPを作ってほしい」とお願いされたので作ってみました。
HPの専門家ではないですけど、頼られるのは嬉しいです。
できることは協力していきたいと思っています。

2023年2月13日月曜日

ソロギターコンサート(アルペジオカフェ)

3月26日(日)16:00~アルペジオカフェにて
ソロギターコンサートをします。
チケットは1000円(ドリンク付)。45~60分くらいのコンサートです。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、映画音楽など
まんべんなく演奏していく予定ですので、お気軽にお越しください。
アルペジオカフェで定期開催になればと思っています。
 
 
ひろせ焼き菓子工房のミニコンサートは2月3月4月と続きます。
2月18日の大仲さんの会は満席近くの予約が入ってますので
行きたい方は長野までお早めにご連絡ください。
3月は南部さんソロ、4月は山野さんとあきよさんのデュオです。
 
 
3月5日は尾の花キャビンに行ってきます。
オカリナの聖地「テレマン楽器」からも近いです。
マスターとお話したり、テレマン楽器に寄ったりできるのも楽しみです。
ピザがとても美味しいので、
この日でなくても、もしお近くに行くことがあれば寄ってみてください。

2023年2月1日水曜日

2月の予定など

1月29日(日)アリアンスグラフィックさんにて演奏してきました。
寒い中ご来場いただいた方々ありがとうございました。
とても素敵なカフェバーで雰囲気のあるお店です。
 

アリアンスグラフィックは田島さんの紹介です。
会社員時代いきつけのお店だったとか。
いい場所でコンサートできて感謝です。

今日から2月です。
節分、立春を迎えると暖かくなってくる気配がします。
 
2月25日、26日はアスピア明石で「ウィズフェス」があります。
オクトパッションが参加しますので、お時間のある方は聴きにきてください。

25日(土)ギター部、12:40~13:30頃
26日(日)ハルモニア(オカリナ) 11:30~12:00頃
演奏場所はアスピアの8階で入場無料です。
 
2月18日(土)14:00~はひろせ焼き菓子工房のミニコンサートがあります。
担当は大仲さん。コンクール向けの曲から佐藤弘和さんなどの曲を演奏予定。
音楽チャージは無料ですので、来られたい方はお店か長野までご予約をお願いします。
 


3月5日は尾の花キャビンにてcoogooの演奏があります。
自作のログハウスでピザの美味しいお店です。
雪彦山の近くでちょっと遠いですが、色々と楽しいお店なので
よかったらご来店ください。

3月26日(日)アルペジオカフェにて長野のギターソロコンサートがあります。
時間は16:00~で45分くらいを予定しています。
オーナーとの2重奏もあるかもしれません。