2024年8月31日土曜日

動画撮りました

長引く台風で予定が変わり、近くに出かけたり
家で動画の撮影などをしました。
今月はじめに3本の動画を撮ると決めてたので昨日録画しました。
 
カルロス=モスカルディーニさんの「秘密のルーツ」

バッハのサラバンド
 
マスカレード。
カーペンターズが有名ですが、レオンラッセルの曲です。
 
録画を聴くと色々と反省になります。
来月も続けていきたいと思います。

2024年8月9日金曜日

コード進行

コード進行のお話です。
C(ドミソ)は「コード(和音)」で、
「コード進行」はC-G-Am-Emのような流れを指します。

 
ヘンツェの「ノクターン」です。
最初のフレーズは(C-G-G-C-A7-Dm-C F/G-C)というコード進行です。
「それを知ったところでどうなの?」とお思いかもしれませんが
私が思うメリットをお話します。
 
1、抑揚がつけやすい
多くの曲には盛り上がったり、しっとりするところがあります。
メロディーが高くなって盛り上がった感じを出す、というのもありますが
コード進行からも考えることができます。
上記のノクターンなら(A7-Dm)は「セカンダリードミナント」といいまして
盛り上がったり変化をつけやすい進行になります。

2、明るい暗いを感じる
これはコード進行というよりコード単体の話ですが
コードには大きく分けてメジャーとマイナーがあります。
メジャーは明るく、マイナーは暗く感じというのが一般的です。
味覚と同じでみんながそう感じてるかは正直わかりませんが
一般的にはコードは明るい暗いで分類されています。
C(ドミソ)がメジャーで、Cm(ドミ♭ソ)はマイナーです。
3度の音「ミ」がメジャーかマイナーの境目です。
ミ♭の時はマイナーになるので意識的に暗く弾く必要があります。
基本的にはしっとり弾く方が雰囲気がでるので
コードの音の役割を知って演奏するのが大事です。

3、コード進行で展開がわかる
C-G-Am-Emというのはいわゆる「カノン進行」と呼ばれるものです。
そのほか「小室進行」「丸サ進行」「1-6-2-5」などたくさん種類があります。
コード進行というとポップス系を思い浮かべがちですが
クラシックにもコード進行はあります。
上記のノクターンの進行は(C-G-G-C-A7-Dm-C F/G-C)ですが
コード進行だけで「素朴か感動的な曲」という推測ができます。
理由はいくつかありますが、 終止が「F/G-C」というところです。
音楽は「こう進む」という予測をしながら演奏するのが大事です。
次がわからないと行き当たりばったりの演奏になります。
そういう意味でコードの流れを感じることが大事です。

4、メロディーを生かす
クラシックの場合、正直これにつきると思います。
「メロディーを大きく弾いて聴かす」というのではなく
「メロディーを生かすようなコード進行を弾く」という事です。
メロディーを先に考えるのではなく
「和音の上にメロディー」が乗っていると考えます。
難しいところですが、表情、抑揚が変わるので意識してみてください。

2024年8月6日火曜日

蔭凉寺(岡山)にて

日本ギターコンクールでオクトメンバーのTさんが
シルバー部門で奨励賞を受賞されました。
かなり気負っていたように感じたので
受賞できてみたいでこちらも嬉しいです。

先日、岡山の蔭凉寺にて「カルロス モスカルディーニ」の
コンサートがあったので行ってきました。


コンサートホールさながらの音響設備。
和の雰囲気もあいまって、開演前から気分が高まります。
 
カルロス モスカルディーニさんの演奏は
クラシックギターの奏法をベースにしつつ、
フォルクローレやアルゼンチンタンゴなどの民族性も加わって
非常に複雑で色んな表情があります。
カンドンベやミロンガのリズム、独特なコード進行など聴く要素が多く
とても楽しかったです。
演奏曲はモスカルディーニさん自作の曲とアルゼンチンタンゴなどを演奏されました。
 
弾き方から少し作曲技法がわかったというか、
「リズムーコードースケールーメロディ」の順に作曲されている時が多いと思いました。
モスカルディーニさんは目標にしているギタリストなので
とても有意義な時間でした。
 

2024年8月2日金曜日

8月

8月になりました。
「暑いですね」が挨拶みたいになっている今日この頃です。
熱中症に気をつけつつ夏を楽しみたいと思います。
 

昨日はツリートップの「ソロギターの夕べ」に行ってきました。
中島さんと南部さんに引き継いでもらってから長い期間が経ちます。
クラシックギターの人前演奏機会として定着してる感じでした。
新しい方もいたりコンクールの準備をしたり昨日は賑わった会でした。
 
8月のオクトギター部練習は8日と22日山手台会館(13:00~16:00)です。
9月に敬老会での演奏依頼を受けたので頑張って練習しています。
 
8月3日4日は日本ギターコンクールがあります。
教室からは3名参加。会場は大阪フェニックスホールです。
緊張すると思いますが、ここまできたらメンタルを安定させる事が大事です。 
今できる自分の演奏をやるしかないので
審査員や会場の雰囲気を気にせずに演奏してください。
 
 
高校生の生徒さんの弾き語りです。
レッスンの演奏を録画させてもらいました。
うちの発表会は学生がほぼ出てないですが
レッスンには来られています。
練習している曲は最近の曲だったり
TikTokで流行っている曲だったり色々です。
20以上歳の差があれば知ってる曲が違うのも当然なので
今の学生の好みを知れてこちらも勉強になります。

8月は動画を3曲は録画する予定です。
オカリナとギターの演奏は
会合などに呼んでもらって演奏したりしています。
ソロギターライブもそろそろ企画したいので
お盆休みなどを有意義に練習したいと思っています。