発表会まであとひと月になりましたので、
今日までにエントリーされた曲目をお知らせします。
順番は11月20日前後にお知らせします。
ギターソロ
・スケルチーノメヒカーノ
・黄昏のワルツ
・神秘的なバリケード
・マズルカショーロ
・ショーロNo.1
・愛の夢
・アデリータ
・スペイン風セレナータ
・ガボットショーロ
・Home
・過ぎ去りしトレモロ
・スペイン舞曲5番「アンダルーサ」
・郷愁のショーロ
・アルハンブラの思い出
・ワルツNo.4
・エストレリータ
・愛の終着駅
・愛の讃歌
・Love Song
・ノクターン
・Ye Banks and Braes
・黄昏のワルツ
・神秘的なバリケード
・マズルカショーロ
・ショーロNo.1
・愛の夢
・アデリータ
・スペイン風セレナータ
・ガボットショーロ
・Home
・過ぎ去りしトレモロ
・スペイン舞曲5番「アンダルーサ」
・郷愁のショーロ
・アルハンブラの思い出
・ワルツNo.4
・エストレリータ
・愛の終着駅
・愛の讃歌
・Love Song
・ノクターン
・Ye Banks and Braes
・燕が我が家に帰るとき
・聖母の御子
・アベマリア(カッチーニ)
ギターデュオ
・スペイン舞曲第1番
・舞い落ちてきた天使
・You Raise Me Up
・Romance No.1
・ラルゴとポロネーズ(カルリ)
・主よ人の望みの喜びよ
・ラベンダーの咲く庭で
・あなたの心のそばで
ギター合奏
・精霊の踊り
・竹田の子守歌
・トップオブザワールド
・夜霧のしのびあい
ギター合奏
・精霊の踊り
・竹田の子守歌
・トップオブザワールド
・夜霧のしのびあい
1部は11:00スタート、2部は13:00スタートの予定です。
まだまだエントリー募集中です。
今回は2台のカメラを使って広角と近距離で撮影する予定なので
臨場感のある動画が撮れると思います。
三木山は背景もいいのでいい記録になります。
講師演奏は1部か2部の最後あたりに予定しています。
人前演奏の難しいところは
「いつもの練習と環境が違う」「ミス、弾きなおしができない」「いいところを見せたい」などと思う事でしょうか。
ホールの響きはいつも練習している部屋とは感覚が違います。
「そういうもんだ」と思って慣れるしかありません。
広くて心もとなく感じたりしますが、
普段通りの力加減で弾くように心がけてください。
「ミス、弾きなおしができない」「いいところを見せたい」とか
「止まったらどうしよう」などはメンタルの問題です。
「ミスしても、いい音楽を聴いてもらおう」とか
「今の自分が弾ける範囲の音楽をしよう」と思った方がいい音楽になります。
ミスの数を競ってるわけではないですし
今自分にできる範囲でいい音楽ができるように心がけてください。