2024年5月27日月曜日

発表会の順番

6月2日(日)第25回発表会の順番をお知らせします。
会場はアスピア明石9F「子午線ホール」です。
 
開場9:00 
ホールでのリハーサルタイム 9:10~10:20
楽屋、リハーサルスタジオは「9:00~16:30」使用できます。
 
第1部開始 10:30~
ギターソロ
1.月光
2.プレリュード1番(ビラ=ロボス) Yさん
3.Misty eyes
4.悲愴第2楽章、愛のワルツ
5.空港、愛人
6.アラビア風奇想曲 Kさん
7.ソナタホ短調(スカルラッティ)、サンバースト
8.禁じられた遊び
9. 燕が我が家へ帰る頃 
10. スペイン風セレナータ
 
ギターデュオ
11.サンタルチア
 
12.講師演奏(ギター弾き比べ企画)
「アルハンブラの思い出」「スカルラッティのソナタ」
「ゲッティンゲン」「秘密のルーツ」「ラグリマ」など
7台のギターを弾き比べながら演奏します
 
第1部終了 12:20 頃

休憩
 
 第2部開始 13:00~
 
ギター弾き語り
1.Moon river、あの日に帰りたい
2.竈門炭治郎のうた
3.夜霧よ今夜も有難う
 
ギターデュオ
4.ロンド(カルリ)
5.二つのギター
6.夢のあとに 
7.月の砂漠、グリーンスリーブス変奏曲
8.いつでも夢を、ソナタL23(スカルラッティ) 
 
オカリナ
9.七夕、あの日に帰りたい
10.竹田の子守歌、オブリビオン 
 
ギターソロ
11.スペイン舞曲1番
12.ハバネラ、小さなロマンス
13.マズルカ=ショーロ
14.ラ クンパルシータ
15.アヴェマリア、G線上のアリア
16.いつも何度でも
 
オカリナ合奏
17.空みあげて、旅立ちの日に
 
ギターソロ
18.アラビア風奇想曲 Iさん
19.プレリュード1番(ビラ=ロボス)Nさん
20. プレリュードBWV998
21.つぐない、プレリュードBWV1007

ギター合奏
22.メモリー、夢路より、恋のバカンス
 
ギターソロ
23.夕暮れの歌 
24.ショーロスNo.1 
25.神秘的なバリケード、エチュード11番
 
ギター合奏
26.シルエットロマンス、東京ブギウギ
 
16:15 終演予定

終演後、残っている方は写真撮影。
片付けて終了です。
 
今回もたくさんのご参加ありがとうございます。

2024年5月23日木曜日

発表会の曲目

発表会が近づいてきましたので、曲目をお知らせします。
まだ募集中なので、曲数は増える予定です。
順番は27日(月)頃にお知らせします。
 
ギターソロ
・Misty eyes
・月光
・マズルカショーロ
・アラビア風奇想曲
・つぐない
・プレリュードBWV1007
・空港
・愛人
・ラ クンパルシータ
・ハバネラ
・小さなロマンス
・アヴェマリア
・G線上のアリア
・悲愴第2楽章
・愛のワルツ
・プレリュード1番(ビラ=ロボス)
・ソナタホ短調(スカルラッティ)
・サンバースト
・プレリュードBWV998
・スペイン風セレナータ
・ショーロスNo.1
・スペイン舞曲1番
・燕が我が家へ帰る頃
・夕暮れの歌
・いつも何度でも
・エチュード11番
・神秘的なバリケード
 
ギターデュオ
・サンタルチア
・月の砂漠
・二つのギター
・グリーンスリーブス変奏曲
・ロンド(カルリ)
・いつでも夢を
・ソナタL23(スカルラッティ)
・夢のあとに
 
ギター合奏
・メモリー
・夢路より
・恋のバカンス
・シルエットロマンス
・東京ブギウギ
 
ギター弾き語り
・Moon river
・あの日に帰りたい
・夜霧よ今夜も有難う
・竈門炭治郎のうた

オカリナ
・旅立ちに日に
・空みあげて
・七夕
・あの日に帰りたい
・竹田の子守歌
・オブリビオン

2024年5月21日火曜日

プラネタリウム演奏とギター音楽大賞

 

5月18日(土)明石市立天文科学館にて
「星と音楽のプラネタリウム」終わりました。
ご来場いただいた方々ありがとうございました。
星空に似合うようにゆったりした気分で演奏しました。
手元が暗くてシビアなコンディションですが、
雰囲気よく演奏できた気がします。

演奏後は天文科学館の14階に行って明石の景色を楽しみました。

同日に大阪で「ギター音楽大賞」というコンクールがあり
シニア部門で大仲さんが奨励賞、牟木さんが敢闘賞を受賞しました。
お二人とも結果に満足してないみたいで向上心の高さがうかがえます。
これからも頑張ってほしいです。

2024年5月13日月曜日

6月2日の発表会

 6月2日(日)子午線ホールにて「第25回発表会」を開催します。
1部10:30~、2部13:00~スタート予定です。
ギターソロ、デュオ、合奏やギター弾き語り、オカリナなどもあります。
入場無料ですのでお気軽にご来場ください。
参加者もまだまだ募集中です。
 
12:00頃からギター弾き比べ企画をする予定です。
数台ギターをお借りして、同じ曲でギターの違いを感じてもらうという企画。
「アントニオ・マリン」「サイモン・アンブリッジ」「河野」「揚水」
「辻渡」「ロビン・グリーン」など7~8台を使用します。
ホールで聴くと違いがわかりやすいのではないでしょうか。
値段やメーカーなどで先入観が入らないように工夫したいと思っています。