生徒さんからの委託品です。1976年製の桜井ギター。
表面、横板に傷はありますが使用には問題ない程度です。
表面はスプルース、横裏はローズウッド、弦長は少し長めの660。
弦高は少し高めなので調整します。
板が重くしっかりした作りです。音量、バランスが良いギターです。
しばらくしたら教室に持っていきますので、興味のある方は試し弾きして下さい。
お値段はすごくお手頃価格になる予定です。
なお販売は教室関係者のみになりますのでご了承ください。
2017年1月28日土曜日
2017年1月26日木曜日
第11回発表会の動画をまとめました
遅くなりましたが第11回の発表会の動画をまとめました。
http://nagano.music.coocan.jp/happy11.html
次回発表会の時にビデオを新調する予定です。
http://nagano.music.coocan.jp/happy11.html

次回発表会の時にビデオを新調する予定です。
今のところは写真の「SONY HDR-MV1」が候補です。
音声がきれいに録れる優れモノだそうです。
2017年1月23日月曜日
オクトパッション連絡
「AKAデミー賞」最終選考に残りました!
ご協力いただいたみなさまありがとうございます。
2/25(土)14:00~16:00に新しくなった「明石市民ひろば」にて上映会があります。
賞をもらえるかは当日までわかりません。
メンバーで時間のある方は参加して下さい。
オクトパッション今後の予定です。
1/29(日)10:00~清華苑
2/2(木)は練習ではありませんが、ツリートップにてソロギター会があります
2/19(日)10:00~精華苑
3/2(木)13:00~練習(場所未定)。その後ギターソロ会(自由参加)
3/19(日)11:00頃から練習。13時半頃から精華苑にてボランティア演奏
春は色々変化がありますが、変化を臨機応変に楽しんでいきましょう。
ご協力いただいたみなさまありがとうございます。
2/25(土)14:00~16:00に新しくなった「明石市民ひろば」にて上映会があります。
賞をもらえるかは当日までわかりません。
メンバーで時間のある方は参加して下さい。
オクトパッション今後の予定です。
1/29(日)10:00~清華苑
2/2(木)は練習ではありませんが、ツリートップにてソロギター会があります
2/19(日)10:00~精華苑
3/2(木)13:00~練習(場所未定)。その後ギターソロ会(自由参加)
3/19(日)11:00頃から練習。13時半頃から精華苑にてボランティア演奏
春は色々変化がありますが、変化を臨機応変に楽しんでいきましょう。
2017年1月21日土曜日
ソロギターの夕べ
「ソロギターの夕べ」なるイベントを開催します。
毎月第一木曜の15:30頃~17:00頃を予定しています。
集まってギターソロを披露しあう、という趣旨の会です。
参加費は飲み物代のみ。予約は不要です。
長野ギター教室以外の方も歓迎です。
初回は2/2(木)です。誰でも気軽にご参加下さい。
私の「辻ギター」を持っていってますので必要な方はお貸しします。
手ぶらで来てもらってもOKですので、ふらっと立ち寄っても大丈夫です。
家での練習も大事ですが、気分を変える事も上達することには必要です。
ギター仲間との交流になれば、とも思っています。
あと一般の方に聴いてもらいたいという気持ちもあります。
来たから弾かなければならないという事はありません。聴くだけでも大丈夫です。
同日にオカリナの会もあります。こちらは14時からです。
うちの奥さん主催の会です。オカリナに興味ある方は気軽にどうぞ。
毎月第一木曜の15:30頃~17:00頃を予定しています。
集まってギターソロを披露しあう、という趣旨の会です。
参加費は飲み物代のみ。予約は不要です。
長野ギター教室以外の方も歓迎です。
初回は2/2(木)です。誰でも気軽にご参加下さい。
私の「辻ギター」を持っていってますので必要な方はお貸しします。
手ぶらで来てもらってもOKですので、ふらっと立ち寄っても大丈夫です。
家での練習も大事ですが、気分を変える事も上達することには必要です。
ギター仲間との交流になれば、とも思っています。
あと一般の方に聴いてもらいたいという気持ちもあります。
来たから弾かなければならないという事はありません。聴くだけでも大丈夫です。
同日にオカリナの会もあります。こちらは14時からです。
うちの奥さん主催の会です。オカリナに興味ある方は気軽にどうぞ。
2017年1月16日月曜日
2017年 初演奏(吉翔)
昨日はレギュラー演奏の吉翔でした。
舞台が少しお正月仕様です。
春から夏にかけてラテンの曲を録音する予定なので
来月から少しずつ演奏でも披露していく予定です。
「ソロギター会」については今週中に話し合いに行ってきます。
また決まり次第お知らせします。
篠山の田中清人さんの中古ギターが「島村楽器」に並んでる、という情報をいただきました。
ただ今は他の方が商談中でホールド状態との事。
弾いてみたかったので残念ですが、もし順番が回ってきたら試奏に行ってきます。
舞台が少しお正月仕様です。
春から夏にかけてラテンの曲を録音する予定なので
来月から少しずつ演奏でも披露していく予定です。
「ソロギター会」については今週中に話し合いに行ってきます。
また決まり次第お知らせします。
篠山の田中清人さんの中古ギターが「島村楽器」に並んでる、という情報をいただきました。
ただ今は他の方が商談中でホールド状態との事。
弾いてみたかったので残念ですが、もし順番が回ってきたら試奏に行ってきます。
2017年1月7日土曜日
グラナダに行ってきました
大阪の阪急東通り商店街にある「グラナダ」に行ってきました。
5坪ほどの広さで15人で満席になる小さなお店です。
この1月で開店から45年になるそうです。
基本的に毎日、クラシックギターなどの演奏をやっています。
昨日は稲垣先生門下のお知り合い、亀井さんの演奏でした。
お会いするのは5~6年ぶりです。相変わらずお元気そうで安心しました。
45年間、一人で店を切り盛りしてるパワーにはいつも圧倒されます。
グラナダは関西のクラシックギター界の歴史が詰まったお店です。
いつも貴重な話が聞けて楽しいです。
5坪ほどの広さで15人で満席になる小さなお店です。
この1月で開店から45年になるそうです。
基本的に毎日、クラシックギターなどの演奏をやっています。
昨日は稲垣先生門下のお知り合い、亀井さんの演奏でした。
店長「なかのかつき」さんとツーショット。
お会いするのは5~6年ぶりです。相変わらずお元気そうで安心しました。
45年間、一人で店を切り盛りしてるパワーにはいつも圧倒されます。
グラナダは関西のクラシックギター界の歴史が詰まったお店です。
いつも貴重な話が聞けて楽しいです。
2017年1月4日水曜日
三が日の過ごし方
三が日が過ぎました。
親戚に会ったり登山したり練習したり、今年は充実した時間が過ごせました。
一年の計はなんとやらと言いますので、少し頑張りました。
登山は小野アルプスに行きました。久しぶりに行くとここの岩登りは怖いです。
小さい子はひょいひょいと登ってましたが。
フォークギターにピックアップをつけました。
このギターは生徒さんのMさんから購入したギターですが、
ピックアップもそのMさんから買いました。色々お世話になっています。
線を通すのに少し苦労しましたが、無事に装着できました。
また学校での演奏や、弾き語りレッスンに使用します。
昨日(3日)は山崎ギター音楽院での新年会に行ってきました。
久しぶりに会う方々も居て楽しい時間でした。
最近購入した「i real pro」というアプリですが
京丹後市のヤマサキ氏にアドリブのレクチャーをしてもらいました。
お酒の席でしたが、聞きたかった事が聞けて得した気分です。
またどこかで共演したい方の一人です。
親戚に会ったり登山したり練習したり、今年は充実した時間が過ごせました。
一年の計はなんとやらと言いますので、少し頑張りました。
登山は小野アルプスに行きました。久しぶりに行くとここの岩登りは怖いです。
小さい子はひょいひょいと登ってましたが。
フォークギターにピックアップをつけました。
このギターは生徒さんのMさんから購入したギターですが、
ピックアップもそのMさんから買いました。色々お世話になっています。
線を通すのに少し苦労しましたが、無事に装着できました。
また学校での演奏や、弾き語りレッスンに使用します。
久しぶりに会う方々も居て楽しい時間でした。
最近購入した「i real pro」というアプリですが
京丹後市のヤマサキ氏にアドリブのレクチャーをしてもらいました。
お酒の席でしたが、聞きたかった事が聞けて得した気分です。
またどこかで共演したい方の一人です。
2017年1月1日日曜日
あけましておめでとうございます
雌岡山の神出神社へ初詣と、初日の出を拝んできました。
今年も木の間からきれいに拝めました。
暖かいお正月で例年より人出が多かった気がします。
今年のレッスンは6日(金)から始まります。
本年もよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)